2015年3月18日水曜日

SmartSDR v1.4 VPN

当然の話ですが、communityでは早速P2PのVPN接続で会社から自宅のFlex6000に接続して使えるよー! で、その時の回線はATTの何チャラにルーターはシスコのXXで、、、、 で、回線のスピードも数Mbpsあれば使えそう、、、。 DAXで400kbps,SmartSDRで300kbps位は要るのでは?とあります。

同じような事を考えている人間は世界中に居る? それともUSはアンテナの規制がきつくて思うように無線が楽しめないのでリモートを考えるのかな? いずれにせよ、現在2の局免で居候させていただいている某氏のところにKWの認可が下りたら、ぜひInternet経由で試してみたいものです。

残念ながら、流石に会社のネットワークは規制がきついのでVPNで接続することはちょっとできませんが、公衆Lanとか自宅のInternetなら可能ですね。 楽しみ、、、。

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...