2019年8月20日火曜日

Flex6500 が死んでしまった!

28MhzのFT8でXU7KAJが出ていて呼んでいる(送信している)最中に、突然雷が光って、送信が出来なくなって(送信出力が出なくなって)しまいました。
Flex6500のSWRインジケーター、送信出力は全く振れないのに、SWR表示はフルスケールで振れてくれる。 Waterfallにも送信信号は表示される。 どうも、TX/RX切り替えリレーが壊れちゃったようですね。 取り敢えず、HekDeskに一報を入れて、通関証明書が残っているかどうかを確認(これを使って、輸出申請をしておかないと、返ってきたときに輸入消費税を取られます)。  
航空便の往復と修理代でいくら掛かるかな?  これを機にFlex6700にしようかな?っと変な虫が騒ぎ出すけど、、、。 2-3週間はQRTですねー。

たいした雷ではないし、直ぐに収まったのですが、被害は甚大!
クシュン、、、、。

> Dummy loadで全バンドについて出力を調べても出力が出ていないので、Austinに送還することに。
「まー、1か月以上は掛るだろうなー」と思いながらFlexの中古市場を見ていたらFlex6600があったので、つい注文してしまった。$300程新品より安かったけど、それでも輸送費も考えると$4000超えてしまい、高いなー。

> 8月23日にEMSで発送したFlex6500を「受領した」というメールを29日受信。 どうも、雷からの保護ダイオードが入っているようなので、それが壊れているだけだと、とっても助かるのですけど、、、。 まー、「10日以内に診断結果を連絡」となっているので、緊張して、期待して結果を待つことに、、、、。

> 6600の方も今朝FedExのピックアップが確認できたので、後はFedExの輸送ネットワーク依存。 一応9月3日までには届く、事になっていますが、輸入消費税払わないと通関してくれないからなー、、、。  2台になったらどうしよう?




2019年8月19日月曜日

U ダイポールの共振周波数ーnanoVNAを使ってみる。



最近購入した中華nanoVNAを使ってUダイポールの共振周波数をチェックしてみました。
RigExpartのAA-54を何年か使っていましたが、「じっと10秒待つのだぞ」が必要ないのは実にありがたいですねー。 表示される値もAA-54を同じなので、「AA-54サヨウナラ」になっちゃうかな?



調子に乗ってAutoRefreshにチェック入れて置いたら、周波数範囲を入力するスピードが間に合わなくて、思うように範囲を調整できませんでした。1.2sec以内に全ての入力を終了する!ってのは無理ですもんね。 取り敢えず、アンテナ調整には便利なツールで重宝しそうです。 とても小さくてタッチスクリーンで全ての処理が出来き、屋外での使用や、移動中の使用には便利ですが、この歳では、小さくて弄るのが鬱陶しい!


















Uダイポールの共振周波数がずっている! (2)

共振周波数がずっているのがどうも同軸トラップの問題のようなので、以前に試用してみた自作のトラップコイル(納戸に健在だった!)に置き換えてみることにして、早速実行。
  案の定、10Mhzの共振周波数が高すぎるが、3.5,7Mhzはそのまま使えそう! で、10MhzトラップのCを調整して、取り敢えず10Mhzを追い込んでゆくことにしました。 同軸トラップの容量を50pF(50cm)にして、共振周波数を見ながら(勿論、タワーのアップダウンをして)9cm程切り詰めて終了。 ちょっと低すぎたかな? 後で微調整。




左下のように、10Mhzトラップの調整だけで、概ね3.5/7MhzはFT8を考えればこのままで問題はなさそうです。 10Mhzはもう少し共振周波数を持ち上げて上げる必要があるので、同軸Cを5mm程切って調整してみましたが、2階のベランダに10Mhzトラップが引っ掛かりコイルの間隔が広がり、Cの調整以上に周波数が上にずってしまいました。

 中々思うようにゆきませんねー。



























2019年8月17日土曜日

Uダイポールの共振周波数がずれている!

問題なく使えて調子よく思っていましたが、最近購入したnanoVNAで面白半分に測定してみたら、「あれ、共振周波数が上にずっている!?」 慌てて、アンテナアナライザで測定しても同じ! 暑くてエレメントが伸びて下にずれるのなら分かりますが、何故だろう?
もう少し涼しくなったら調整のし直し、、、、。




php のインストールの確認

phpって最初のfacebook書くときに使われたみたいで、それなりに歴史のある言語で、私も2006年位から使っていますが、CLIで使う事はあまり無いので、apacheとの連携のトラブル(mod_phpのバージョンの齟齬)などは気になりますが、拡張モジュールのインストールの問題に...