2022年10月30日日曜日

キッチンとダイニングの補修工事が完了

 以前より、システムキッチンの排水の具合が悪かったが、今年の暑さで異臭がするわ、ショウジョウバエが発生するわ、 で異常に気が付き調べて貰うと排水が逆流して床暖の下のフロアリングが腐っていました。 仕方ないので、フロアリングを通常の床板に替え、その上に床暖房を入れる工事と、山の神の強い要望により松たか子宣伝のシステムキッチンへの入れ替えの工事をして貰いました。 床の補修については地震保険から全額が下りたので助かりましたが、システムキッチンの方は丸々持ち出しで、些か痛かった。

 そもそも、キッチンの排水を受ける排水管の勾配が、何故か逆になっていて(多分何かの拍子に受け口が下がってしまった)、排水が逆流するような状態で、長い間にわたりシステムキッチンの下に排水が溜まり、周りに浸潤していったようでしたが、フロアリングの上に床暖房のフロアが乗っていたので外見上は長い間気が付かない状態だったようです。

 フロアリングの下の桟木などには影響がなかったので、床暖房の撤去、傷んだフロアリングの撤去と、替わりの補修床への張替え、床暖房の設置(フロアリング)、それに新しいシステムキッチンの配置と、排水溝の傾斜の調整(配管のし直し)、一部壁紙の張り直し、と月曜日から土曜日までの工事でした。

 この間、居間にキッチンやダイニングの荷物を運びこみ、炊事は携帯コンロと洗面所の流し、等、準避難生活を経験しましたが、日頃の便利な生活を痛感。  災害避難民の皆さんの大変さが少し想像できました(というより、今の自分は耐えられそうもない)。

 職人さんの仕事を覗くのが子供の頃から大好きで、今回もいい年の爺が毎日様子を覗いていましたが、今回は赤外線のレベラーの「へー、こんな使い方が出来るんだー」とか、目地のコーキングの仕方の勉強だとか、またまた少し雑学の知識を膨らませることが出来ました。  折角高いお金払っているのだから、色々勉強させてもらわないと、、、。

 今日からはやっと平常が戻ってきました。


 

2022年10月22日土曜日

SSNの割には朝の東方面が良いですね

 ここ2~3日、東海岸というよりはカリブ方面が強力に入感していますね-FT8で。 HexBeamでは力不足で、28074Khzで取り合いになると、中々取れませんが、、、、。 F/Hモードで、ちょっと周波数帯をずらして貰えると、もう少し確立も上がるのですが、、、。

というわけで今朝も幾つか取り逃してちょっとガッカリしていましたが、HH2AAが周波数を替えて強力に入感していましたので、早速コール! 暫くして何とかQSO。 で、この局はすぐにLoTwにアップロードしてくれるので、お昼にはCfm。  なんと! ハイチが80~10mまで全部cfmすることが出来ました。 昔は、ほんとにレアでしたけど、、、。

12mでもVP5/NN2Tが出ていましたが、暫くして周波数替えてF/Hでオペレートしてくれたので、あまり苦労することなくQSOすることが出来ました。

みんなもっとF/Hモード使って、周波数帯をちょっと変えて貰えるとありがたいですが、、、。


2022年10月12日水曜日

やっと10mのWAS終了

先週から以前他のバンドでQSOしたことのあったVTの局にメールでQRVを喚起していた関係で毎朝6時頃から10/12/18を監視したり、10mではCQ出したりしていましたが、今日やっとN1GBとQSO出来て、10m WAS完成! 後は、80mで7つ程残っている州を今冬やって8BWAS完成!、とうまく行くか、、、

VOACAPでは22Z位がVT方面はピークなのですが、先週SSN160位の頃はこんな時間帯だったのが、今週は21-2130Z位にNH,MA等が弱く入ってきて終わっていました。 

今朝も雰囲気的には21Z位にピークで落ちてゆくのかな?と思いながら2130ZからCQ出してみたら、案の定、五大湖より向うには飛んでないみたいで、近場の米国からは呼ばれ30分程で終了。 「しょうもな~」と思いながらコーヒーを淹れに台所に立ち、コーヒー片手にシャックを覗きに来てみるとJTAlertが「VTだよー」って吠えていましたので、早速呼んでN1GB(メールでQRV依頼していた)とQSO。 

今日は時間が23Z近くになっていました。この後もN1TRK,KE1VT等がJAとQSOしているのが聞こえていました。今日はVermont Dayでした。 これで、10m WASはLoTw上で終了!

早起きは三文の得と言いますが、今日はこれ以外に12mのV47JA,17mの3C3CAも出来たので、結構ルンルン。 17mの3C3CAはビームの斜め後ろから入ってきてWとQSOしていたので、ビームを振って呼んでみたら1発で返って来ました。 この時間帯のWとやっているアフリカはなかなか取れない、ってイメージがあるのですが、ラッキーでした。  V47JAも何故か1発で取れたので、今日は気分がいい日です。

2022年10月7日金曜日

最近の10mバンド(続き)

 昨日、今日と朝のコンディションは悪くなく、米国東海岸が結構強く入感してきたし、安定もしていました。 N3TTT(DE: Dover)は3時間程強く入感していました。 FT8は、CQ出している局のon freq/up/downどこで呼ぶのかが結構肝なのは分かっていますが、中々うまく行かず、N3TTTは21Z過ぎには聞こえていて、呼んだが結局朝食を挟んで2347Zに、近所の猛者が誰も呼ばなくなった後にQSO。 結構腐る、、、、。

QRMさえなければ、信号強度とは関係なく表示され、強い局、そして周波数を下からスイープして、最後に弱くてデコードに時間が掛かった局、の順に窓に表示されるように見えるので、強かったり低い方で呼んでいたりすると、スクロールして消えてしまうハズ。 また、CQ出した後、自動で拾っていると低い方から拾っているみたい。 それ以外は、窓からこぼれない様に、相手より上の方で呼ぶ方が応答率が高いハズ。 などと、勝手にアルゴリズム(ソースは読んでません、メンドウ)を想定して呼ぶ場所を考えながら呼んでいるのですが、大外れで、時間の無駄する事も多々ありますね。 一度、採って貰っている局が何処で呼んでいるのか、暫くワッチして相手の性格を理解して戦術を練り直すのがベターなのですが、呼んでいる局をうまくフォローするのが局数が多くスクロールしてしまうので、結構難儀ですね。 なんかうまい方法は無いもんだろうか? ま、どこで呼ぶにしても、他の局と被らないようにしないと、デコード出来なければ話になりませんが、、、。

FT8はメチャ混みで、足の踏み場も無いし、相手の信号も強いのでFT4に行ってみるのですが、此方は酷く閑散としています。 コンディションは開けているので、もっと多くの局が利用すれば、2倍の速度でQSOが完了するはずなんですけどね、、、。  FT4のアクティビティを上げようと、誰も居ない所でCQ出すのも寂しい限りで、直ぐに諦めてしまいます。

米国東海岸全てが強く入ってくるわけでは無く、昨日はRI、WV、今日はDEと日替わりで州が違うのも面白いですね(あ、他に入って来ないわけでなく、自分の"興味フィルタ"通しての結果です)。 昨日はカリブも少し入っていましたが、今日は聞こえていなかったような気がします。  

10mのWASもあと一つ! これが終われば80mに注力して、何とか来年には8BWAS on LoTw完成!ってちょっと甘いかな、、、。


2022年10月5日水曜日

最近の10mバンド

 SNの割にはコンディションが良くないように思います。 時々、開けることがあってもかなり短い時間で、うまく出来たり、逃したり、、、。

ここ2週間くらい、Wの東海岸やらカリブやら時々聞こえるのですが、どれも逃してしまいました。 で、一応毎日聞いているのですが、安定していない様で、毎日開けているわけでもないようです。 ダメな日はミシシッピより西と南米だけで、シュン。 

今日もダメかなと思ってたら、MAとか東海岸が入っていたので、期待していると、VP2EIH。 で、無事VP2EIH が出来ましたが、かなり強い信号で入っていましたけど、30分程で終わったみたい。 また、東海岸のWはあんまりよくありませんでしたね。

夕方のEU方面でもMI,MDなどが聞こえていた時もありますが、 最近はさっぱり。

3C3CAのペディションは始まっているようですが、時間帯が全然JA向けでないのと、FT8なのに通常のFT8バンドで普通にQSOしているので、非力な身としてはほとんど不可能。 

周波数替えてF/Hしてくれると可能性があるのかもしれませんが、、。 

「こいつら素人か?」って苦情もスポットに書き込まれていますが、折角の時間と経費をかけるのだから、もう少し十分な計画や運用トレーニングをして行って欲しいものです。

10月はペディションの予定は多いですけど、どこまで出来るのか、、、、。 New Oneは一つもなしですが、、、。

 

php のインストールの確認

phpって最初のfacebook書くときに使われたみたいで、それなりに歴史のある言語で、私も2006年位から使っていますが、CLIで使う事はあまり無いので、apacheとの連携のトラブル(mod_phpのバージョンの齟齬)などは気になりますが、拡張モジュールのインストールの問題に...