2009年12月18日金曜日

続:JBoss 6M1

取りあえず、JBoss4.2で動いているseamのearをJBoss6にほおり込んでみましたが、「jbpmが見つからない」と文句を言ってきて、敢え無くアプリは立ち上がりませんでした。 jbpmは使っていないので、文句を言われる筋合いではないような気もしますが、、、、。

2009年12月15日火曜日

ポインセチアも入れとかなきゃ、、、


これも12月の花でーす。 仲間はずれは嫌です。 マクロレンズ買ったので、、、、。

シクラメン


今年は暖かいんですね。 でも12月も半ば。12月と言えばシクラメン。

JBoss 6M1

がリリースされているので、久しぶりにインストールしてみました。 Joprがいいなー、、、。
ところで、weld 1.0.0SP1の動かし方は出ていましたが、今までの seam (2.2)はそのままデプロイして動くのだろうか? 自分で試してみりゃよいことなのですが、eclipse改装中であまり自由にいじれない状態なので、、、。

2009年11月27日金曜日

昨日自宅の近くで狸に会った

7時過ぎくらいか、会社からの帰りに自宅の近くの歩道を尻尾の立派な猫がウロウロと歩いていました(所謂挙動不審という歩き方でしたが)。 そいで、私の前1メートル位を同じ方向に向かって歩くではありませんか? 良く見ると、なんと! 子供の国の裏手なので、時々車に轢かれて惨めな姿になった狸君(さん?)は何度か見たことがあったのですが、目の前で見たのは初めてでした。 とっても綺麗な毛並みをしていましたが、挙動不審もいいとこで、道路に出て危うく車に轢かれそうになっていました。 
何考えているんだろ? パニクッて頭の中真っ白なのかもしれません。 何故かホッとした気がした瞬間でした。

2009年11月13日金曜日

galileo on FreeBSD

Stephがポートしたものを使ってみていますが、いまいち安定しません。 特に、Updateで3.5.1を入れるとeclipseそのものが消えてしまいます。 scimの所為かも知れませんので、何ともいえませんが(プログラムがちゃんと終了してくれない)。
どうも、ツールやOSばかり弄っていて肝心のSeamの方はご無沙汰状態です。 書き方忘れてしまいそう、、、。

2009年9月22日火曜日

敬老の日は息子と三国沖で釣


 久しぶりに福井で釣りをしました。
  21日は風がちょっとあって、波が高く少々不安でしたが、昼からいつもの面子に息子を加えて、三国沖に船を出しました。 2時くらいまでは、波は高いものの、「かわはぎ」と「鯛」が結構嫌というほど釣れました。 しかし、潮が速く結構糸が流されていた。
 そのあと、場所を変えて4時くらいから「鰺」釣り。  今までの波が信じられないくらいのべた凪。  まー、釣れるは、釣れるは、、、。20~35センチ位のやつが、これもまた嫌というほど釣れてしまいました。  ほとんど入れ食い状態で、あんまり面白くないんだなー、、、。
  贅沢なもので、釣れないと、不機嫌になるし、、釣れれば釣れたでつまらないしー、、、。

  3人で60センチ幅くらいのクーラーボックスを一杯にして帰ってきました。

2009年8月18日火曜日

続:地デジチューナ

IO-DATAの地デジチューナが使えないし、サポートもしてくれないみたいなので、ちょっと困ってソフマップの棚を眺めていたらバッファローにあるじゃないですか、似たようなものが。 そいで、こっちは64ビット対応。  早速、バッファローの地デジチューナーに変更。 IO-DATAは勿体ないけど会社の人に1万円で譲渡(7千円の勉強代でした)。

うーん、無駄が多い、、、。

新サーバへの移行(未完)

この夏の暑さの所為かサーバのAdaptecのRAIDボードがおかしく、一部の機能がどうさしなくなってしまい、「今更Hardware Raidでもないだろう」とサーバマシンをi7に変える事にしました。
しかし、これが結構大変だった。
 P6T + i7-950 + DDR3-1288 6GB ですが、最初、何故かすぐに落ちてしまう。 
原因1... 恥ずかしながらヒートシンクがちゃんと固定されていなかった。
原因2... ヒートシンク直しても落ちるので、おかしいとEATXPWRの接続を4ピンのケーブル1本から、2本に変えたら治りました。 (TwoTopの修理の担当の方に、「キャップ被せてあって4ピンのケーブル1本で良いように見えますが、8ピン全部使っておいたほうが良いですよ」と現場情報を頂いての解決でした。)

ということで、12Vの供給容量不足が原因のトラブルで3日ほど、みじめな思いをしてしまいました。

 後は、8.0-BETA2ですが使用中のソフトをコンパイルして、、、。 サーバの交換は結構手間がかかる作業ですね、、、。 そろそろAmazon EC2っかな?

2009年7月29日水曜日

それはないでしょIO-DATAさん

最近、地デジをVaioで見たくなってIO-DATAのGV-MVP/HZ2Wを購入しました。 価格.comの書き込みに64ビット対応していない旨のクレームらしき書き込みを見たのですが、昨年の12月の書き込みだったので、つい買ってしまったけど案の定インストール出来ない。
そこで、FAXしてみたら以下の回答。

quote
この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
FAXにてお問い合わせいただきました件についてですが、GV-
MVP/HZ2W の対応OSは、
Windows Vista(32ビット版) または、Windows XP SP2以降 (SP3推奨) となっており、
あいにく64ビットバージョンには対応しておりません。

<GV-MVP/HZ2W 仕様掲載ページ>
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/spec.htm#1


大変恐れ入りますが、現状今後の対応予定もございません

お問合せいただきましたところ、ご期待に添えぬ回答となりまして誠に申し訳ござい
ません。

何卒よろしくお願いいたします。
unquote

これって、ふざけていません? 今どき標準のAPIを無視していきなりグラフィックスの下層コードを直接いじっているようなアプリはないと思うのですが、標準のAPI使っていれば、ソースのリコンパイルだけのはずなのですがねー、、、。  それとも、禁じ手つかってスピード上げているとか、ゲーツさんが64ビットではサポートしていないAPIを使っているとか、特殊な事情があるのだろうか?

メーカサポートはどうでもよいので、取り敢えずVistaの64ビット環境で動かす方法はないものでしょうか?

2009年7月27日月曜日

秀和の JBoss SeamによるWebアプリケーション開発

野上さんの書き込みで知り、早速Amazonで購入。

野村総研の人達が書いていらっしゃるのですね。 「飲み会管理システム」って社内でニーズが 高いのかな?などどひやかしモードで読んでいます。 第2章は、簡潔にSeamについての解説があり、今までのSeam本としては、最も簡潔に記述されて いるのではないかと思うのですが、どうしてもSeam或いはStruts等でのアプリ制作の経験のある人でないとピンとこない内容になってしまいますね。

実 際のJBoss Toolsを使った「飲み会管理システム」の開発に多くの紙面を費やしていますが、直感的には分かりやすいと思いますが、この本ということではなく一般的 に、このような解説って自分のプログラムを作成するときに役立つのだろうか?  個人的にはgmapとのrichfaceの融合のところが大変興味あり、 すぐにでもパクって見ようと考えていますが、、、。

折角コンポーネントとか、モジュールとかの利用がし易い環境を作っているのですがら、良く使う まとまった機能(ログインに係るパスワードの再発行も含めた機能のような)物のユースケースの定義から機能の実装と、それを利用した簡単なアプリの制作の ような物があってもいいような気がします(アプリ全体ではなく、汎用の機能の実装に重点を置き、その汎用のモジュールを組み合わせて、簡単なアプリにするような アプローチ)。

そういえば、ログインモジュール作りかけでほってあるけど、どこまで行ったのか忘れてしまいました。困ったなー、、、。

2009年6月14日日曜日

報道番組に思う

日曜日は、9時からNHK、10時からテレ朝と、政治関連番組を見るのが習慣になっていますが、今日のテレ朝見ていて、なにか「大東亜戦争ってこうやってはじまったのかな?」と思ってしまいました。

 田原総一郎さん、戦争を知っておられる世代だったら、北朝鮮に対する日本の外交の弱腰に対する問題意識は分かりますが、全体としての影響力などを考えて発言をしていただいた方が良いかと思います。 あれでは、「戦争しても良いから、北朝鮮に対して強硬姿勢をとれ」とアジっているように聞こえます。 多分、関係者は皆面白くなく思っていないのでしょうが、中国が慎重である以上、慎重にならざるを得ない、と判断しているのでしょうし、その理由の詳細を公にする事はご法度なのでしょうから、何でもかんでも全てを国民が知っているべきだ、という青い姿勢ではなく、もう少し自分の重さを考えた慎重な発言をして欲しいものです。 あなたの発言で世論が戦争に走るかもしれない、のです。

 ついでに、公明の山口議員が「国民から貰った税金」という表現をしていたように記憶するのですが、国民誰も官僚や議員に税金をアゲタつもりはないと思います。 税金は国民から預かっているお金であり、国民の為に使う責任がある事を政治家も官僚も、もっと自覚してほしいものです。 まるで、自分のお金を施してやるような意識で使うから問題が起こるのです。 定額給付金だって! あの金は誰の金なんだよ! 創価学会が国民に遍く施してくれるお金なら、誰も文句は言わないでしょうが、所詮は今か、将来の税金なのですよ。 偉そうな顔して欲しくないです―元々自分のお金なんだから。
 

2009年6月11日木曜日

MetaWidget in Seam 2.1.2

Seam 2.1.2からmetaWidgetなるものが追加されて、bookingやgroovyBookingなどのサンプルソースのmetaWidget版が同梱されていますが、seamにはそれしかありません(Documentationには何もない)。 しょうがないのでgoogleしてましたらありました。
http://metawidget.sourceforge.net/doc/reference/en/html/pr01.html でした。

基本的なことはやってくれそうなので、viewを作るときに省力化が図れるかもしれません。

2009年6月9日火曜日

Seam 2.1.2.GA out

In Relation to から

Quote

Thanks to the hard work of the entire Seam community, Seam 2.1.2 is now out and ready to go. Although 2.1.2 is largely about bug fixing, we do have a few new features for you guys. .

Unquote

2009年5月31日日曜日

seam 2.1.2.GA

JIRAでは全て終わっているようですが、ダウンロードのページにはまだ上がっていません。
identity の部分がどんなコードを吐いてくれるのか見てみたいので、楽しみにしているのですが、2〜3日おあずけ状態かな?

2009年5月30日土曜日

seam-gen add-identity-management

Dan Allenがidentityの使用を促進する為にseam-genにadd-identity-managementを追加したようです。 2.1.2GAでのサポートのようなので、nighty buildからダウンロードしてant buildが必要ですが、これで随分楽になりますね、、、。
これで作ってくれるidentiy関連の部分と、この前Blogに書いたloginのコードとが簡単に纏められるかが問題ですが、、、。 Danが統合してくれればラッキーですが、、、。

2009年5月28日木曜日

android eclipse plugin on FreeBSD

インストールは出来るし、eclipse上は動いていますが、肝心の Run As....のところが×。 adbが動いてくれていない。
amd64だからだろうか? i386ベースだと動くのだろうか? FreeBSDでの情報があれば、ぜひ連絡していただけると助かります。
当面はVistaのandroidでチェックするしかありません、、、。

「初めてのAndroid(Ed Burnette)」は宣言的なコーディングを推奨していますが(xmlの山)、どうだろうか? かなりの部品が用意されているみたいなので、宣言的なコーディングの方が良いかもしれません、、、。

しかし、これで何を作るの?はこれから考えます。

Seam の login

以前から、このlogin (remember me, パスワード忘れた、etc.)に関わる部分ってpersistence layerに何を使うのかを別にすれば、殆どどれも同じようなものなので、「誰か雛形作ってくれないかな?」と思っていたら、ありました。
http://thelabdude.blogspot.com/2009/05/user-registration-solution-using-jboss.html
facesMessagesを使えてないので、不必要に複雑になっている部分がありますが、大変すっきりと説明もわかりやすく書かれています。 特に、本人確認メールと、本人によるアクティベーション、パスワードを忘れたときのリセットメールとか、考えただけでうっとおしい必ず必要な仕事が結構あるんですよね、このloginに関わる部分は。
助かった!! ということで、早速コピペして、いじっていますが、単純なコピペでは動いてくれていません。seam-genの作る雛形と、jbosstoolsの作る奴が違うのも面倒です。 しかし、0から作る必要が無くなったので、少しほっとしています。 1週間くらいで何とかなるかな?
seam-genでここまでやってくれるとか、コピペで作れるloginのモジュールとかあるともっと便利なのですが、、。

ps. ついでに、コードを入れる方法が分かった(初歩的な話ですいません)。
          
@Observer(Identity.EVENT_LOGIN_FAILED)
public void onLoginFailed() {
this.currentUser = null;
facesMessages.addToControlFromResourceBundle("loginForm:loginBtn",FacesMessage.SEVERITY_ERROR, "login_error");
}

2009年5月24日日曜日

JBoss 5.1.0.GA

がリリースされました。
http://www.jboss.org/jbossas/docs/Release_Notes/510GA/readme.html

  • New Web Console
  • Web Beans Update
  • Farming Returns
の3つが目玉?

jdk1.6.0 on FreeBSD

eclipseのsvnを調べていて、気が付いたのですが、何故かdiablo-jdk*はソケットの接続が出来るのに、jdk1.6.0は出来ません。 java.policyを書き換えたのですが、反映されていない、、、。
何故なんだろう? というよりなぜ今まで動いていたんだろう?
当分は、jdkに振り回されそうです、、、、

2009年5月23日土曜日

eclipse と svn

eclipseをFreeBSDにインストールし直したら、svnが

>Checkout operation for 'http://xxx/svn/yyyy/trunk/zzz' failed.
>svn: connection refused by the server
>svn: PROPFIND request failes on '/svn/yyyy/trunk/zzz'

と文句を言ってくるようになってしまいました。 今迄インストールし直す前は問題なく使っていたのに、、、、。
svn list http://xxx/svn/yyyy/trunk/zzz はちゃんと繋がるし、リストも出してくれるので、eclispe のpluginの問題なのだと思うのだけれど、、、。
svn のサーバには何のログも残っていないのでちょっと治す取っ掛かりが見つからないのには困ってしまいます。 googleしても参考になりそうな書き込みは今のところ見つからないし、、、。

2009年5月18日月曜日

Google Map と seam

「Persistence をseamで、displayはgoogle map + street view で」といった需要は多いように思い(最近思いついたアプリ)、googleしてみました。
 Richfaces のドキュメントにはGmapを表示する方法しかなく、GMarkerを連続的に表示する方法とか、Gmarkerにカーソルが当たると詳細が表示されるような機能を実装する、といった本格的な使用方法似ついての記載がありません。
 但し、このようなニーズに答えるために、色々やられているようで、以下の記事が見つかりました。 これらを参考に、少しいじってみます。 (最初の物はDan AllenがOpen18-Seam In Actionにgoogle mapsの機能を追加している記事なので、参考になりそうです。 ゴルフ場でのスコアと地図が表示されるwebっていいなー、、、)

 http://www.ibm.com/developerworks/java/library/j-seam3/
 http://www.abstractec.co.uk/blog/index.php?itemid=30
 http://www.abstractec.co.uk/blog/index.php?itemid=38
 http://www.abstractec.co.uk/blog/index.php?itemid=48

 http://sfwk.org/Community/SeamGoogleMapsDocumention
 

2009年5月14日木曜日

JBoss 5 のURIEncoding

JBoss4でserver.xml にURIEncoding="UTF-8"を指定しておかないと、日本語のパラメータの処理がおかしくなりますが、 JBoss5でも同じです。
 deploy/jbossweb.sar/server.xml の該当部分にURIEncoding="UTF-8"を追加する、ことが必要です(一か所だけ)。

PostgreSQL -> MySQL

後々の為の備忘録として

  あまり一般的ではないでしょうが、今まで使っていたPostgreSQLのDBをAmazonEC3に移行させることを考えて、MySQLに書きなおしてみました。 大体は、マニュアルにあることを参考にしながら、問題なく出来たのですが、文字列を含むインデックスで躓きました。 

1)文字列を含むインデックスの場合、インデックス対象とする文字列の
  長さを指定する(マニュアルにある)。
2)この文字列のインデックスを作成する際にシステムは勝手に大文字<->小文字の変換をしてBtreeにしている模様(まったく同じ内容で、Kg と kg の違いだけの物が、duplicate で引っ掛かり気が付いた)。
 ->そもそも、DBに入れる時に変換しておかなければいけなかったので、このエラーはありがたいのですが、システムが勝手に書き直すべきものでもないような、、、。

2009年5月4日月曜日

JBoss jBPM by Matt Cumberlidge 続き

「プロジェクトマネージメントに力点が置かれている」という書評がAmazonにありましたが、確かにその通りでした。
RACIチャート、スポンサー、プロセスオウナー、、、と懐かしい言葉がいっぱい出てきて、「会社にいた頃の事を思い出してしまいました」。
それで、評価は?というと、Jboss jBPMの使い方を理解するのには適当な内容だったと思いますが、これとSeamとの繋ぎ合わせとか、まだ今一良く分かっていません。 少しづつ実際にやってみないとダメなのかもしれません。 

故郷村の田植え??

近くの寺家町のふるさと村に散歩がてら行ってみました。 連休ー>田植え、という先入観があるので、「田植え」しているかな?とも思い行ったのですが、まだ一部で耕起している程度で、「6月田植え」のようです。 ひょっとして中苗の手植え?
ちいさなゆりがいっぱい咲いていました。 鳴子ゆり? ちょっとちがうなー、、、。 稚児百合でもないし、、、。





天気の良い、気持ちの良い連休中日で、親子連れやお年寄りの散歩が目立ちました。

近くの「子供の国」の車の混雑は、相変わらずすさまじい!!

2009年4月27日月曜日

清水区興津

天気が良いので、由比海岸から見た富士山の写真が取りたくて、246で清水方面へ、、、。
あれ、富士山ご機嫌ななめで、お隠れあそばしている!! 2時間ほど遅くて富士山は見えなかったので、しょうがない、生まれてから高校まで過ごした清水区興津の街を昔の記憶をたどりながら走って見ました。 
興津小学校: 明治時代に出来た低学年の時過ごした校舎は流石にありませんでしたが、5ー6年生の時の鉄筋の校舎は健在だった(もう50年位経っていると思うのですが、、、)。
興津中学校: 「こんな所にも学校は作れるんだよ」という山の斜面に作られたモデル学校でしたが、流石に全面的に建て替えられていて、面影はありませんでした。 ずいぶんカラフルな建物になっていた。
清水東高校: あまり変わっていないなー、、、。

しかし、都会でばかり生活いている所為か画面全体がとっても平べったく感じました。 それと、旧国道1号線を走りましたが、これが昭和30年代の国の大動脈だったなんて、今となっては信じられないですね。 交通量が多くて、渋滞が酷くて、小学生の頃は、同級生とか家族が交通事故の被害に遭うことが結構あったのを覚えています。 そして、テレビの水平出力管を使ったリニアアンプでコンテストに参加していると、必ず28Mhzでフルスイングすると、球が解けちゃって、21、14に出れないので、10時くらいには車で静岡まで球を買いに行っていました。 これで、渋滞に巻き込まれて14も21もマトモには参加できず、悔しくて、4ー400Zのリニアを作るきっかけになったのです。

さった峠の上に何か建物が出来ていたけど、あれは何だろう? (なんか、あそこに建物があるのは悲しいなー)

大きさが小さくて、高さが低くて、道が狭くて、子供の頃に過ごした所は、大人になって訪れてみるとずいぶん違う印象を受けます。 色々な思い出が湧き上がるような数時間でした。 富士山隠れていてありがとう!!

2009年4月25日土曜日

JBoss jBPM by Matt Cumberlidge

アマゾンでこんな本が出ているのを知り、買ってしまいました。
値段のわりにビックリするほど薄い!! ま、売れないんでしょうね、、、、。
中身はちらっと見る限り、悪くは無さそうですが、、、、、 やっぱり高いなー

2009年4月9日木曜日

集合知インアクション

を見つけました。
面白いですが、結構難しい!!
Javaなので使えるかも、、、

恩田川のさくら



今年の桜は開花期間は長いけど、何とはなくボリューム感が無いような気がします。
近所の恩田川の桜は、しかし、目黒川のさくらに負けず劣らず綺麗でした。

Outlook 2007

この1週間、酷く調子が悪く、直ぐに落ちてしまっていたのでサポートで無償サポートを受けたのですが、80分かかりました。 そいで、結局別のプロファイル作って、前のアカウントのフォルダをインポートする必要がありました。
全体的に、Outlookだけでなく、遅くて調子悪いなー。

\Program Files\office12\scanpst というOutlookのデータファイルをスキャン、修復するプログラムがあることを教わった!!

2009年4月1日水曜日

「レッドムーン・ショック」を読んで

NHK出版の表題の本を読みました。
ソビエトのスプートニクの打ち上げと、冷戦時代のそれに対するアメリカの反応の裏話ですが、時代背景など今では信じられない話が満載で、久しぶりに面白い本でした。
リンドン・ジョンソン、リチャード・ニクソンなど、後の大統領も関わっていたとか、DARPA(ARPA)や奨学金制度がスプートニクショックで創設されたとか、また雑学知識が増えてしまいました。 
私的には、小学校の低学年の頃の話のはずなのですが、何故か覚えているような気がしています。特にビーコンがアマチュア無線帯で発信されていて、受信を奨励されていた事は、プロパガンダの為なのでしょうが、アマチュア無線にのめり込むきっかけでもあったように思います(実際に聞いたことはありませんし、ほんとはアマチュア無線のハンドブックか何かで読んだのかもしれません)。 
ライカ犬がその後打ち上げられましたが、これは本当は「軌道に乗る前に死んでいた」という事は知りませんでした。 可哀想に、、、、。
私は、ニクソン大統領がアメリカ大統領で一番仕事した大統領だと思っていますが、この本でも彼の先見性が示されていました。 アイゼンハワーの副大統領として、月への飛行を目標として提案し、受け入れられなかったニクソンですが、ケネディが「月まで行く」と宣言してアポロ計画を始め、実際に月に行った(?)時の大統領はニクソンだったのは皮肉な話です。 リンドン・ジョンソンが副大統領でケネディが暗殺された為に大統領になった事は忘れていましたー強硬なベトナム戦争推進者だった!!。

2009年3月15日日曜日

www.jboss.org が変わった!!

のは良いのですが(Simplifyとありますが)、community versionのソースのダウンロードページが見つからない!!

どこへ行ってしまったのだろう? JIRAは今まで通りですが、、、。

2009年2月8日日曜日

Xorg 7.4 Update動くようにはなったけど(FreeBSD)

結局 portupgrade -rf libxcb で再度アップデートして、一応動くようにはなりましたが、まだキーボードのレイアウトのコントロールがうまく出来なかったり、gnome2はマトモニ使えるようにはなっていません。 まいったな、、、、。
それにしても、ports 全部で1070個くらいあるので、portupgrade で2日位フルに掛かってしまいます。 関連の物を全部消して、入れ直した方が早いものと思われますが、そのような訳にも行かずにじっと2-3日我慢の子をしています。 何か良い方法はないものだろうか??

eclipseも現在は使えない為に、コードをいじる作業は当分は休業です。

2009年2月1日日曜日

Xorg 7.4 upgrade で失敗(FreeBSD) - libxcb

portupgrade -rf libxcb で良い筈なのだと思うのですが、やっぱりうまく行きません。 FreeBSD-gnomeに投げてみたら、一旦全部消してから入れ直したらうまく行った、といった書き込みが有ったので、どこかで古いバイナリに依存している物が残っているのだと思いますが、どれが古い物に依存しているのかが特定できていません。
引き続き試行錯誤中。

ps. うーん、メール読む暇なくて金曜日のJJugのJJBugのセミナーに出そびれてしまいました。 申し込みしていて、Acknowledgeもいただいていたのに、参加出来なくて申し訳ありません。

2009年1月27日火曜日

xorg 7.4 Update で失敗(FreeBSD)

この2-3日、何気なくxorg 7.4にupdateしようとして、つまずいています。
UPDATESに従ってやっているつもりなのですが、7.3の物が残っていたり、おかしい!!
結局、portupgrade -arf していますが、1000以上portsが入っているので、1日動いているけど、まだ終わらないです。

時々、この手の問題が生じますが、何か良い方法はないのだろうか?

2009年1月20日火曜日

SeamのconvertEntity

selectOneMenuを使って、ManyToOneのテーブルに値を入れようとすると、エラーが出るので、長いことほってあったのですが昨日見つけました。 Seam In Action のP.406にありました。 "convertEntity"を付加すると、あとはシステムがやってくれるので便利なのですが、EclipseのJBossToolに出てくるSeamのタグにはconvertEnumとconvertDateTimeしかないんですね。

Seam In Actionって日本語化するニーズはあるんだろうか? 文章にかなりの冗談が入っていてかなりの量になるんで、かなり根性入れてやっても4-6ヶ月はかかりそうですね。  もう、誰かやっているかな?
ニーズが有ると思う方、手を上げてください!! 多ければ検討してみます(JJBugの飲み会では、「本はあまりニーズがない」という大勢の意見でしたが、、、)。

このブログって、htmlコードとかどうやって書き込むのかな? うまく行かない、、、。

2009年1月16日金曜日

茶の湯





正月の息子のお手前、、、

タマには花の写真


嫁さんが買ってきたハイビスカス。 もう夏も終わったのに、けっこう花を付けている。 流石に、12月に部屋の中に入れてやったが、蕾はアブシジョンレイヤーが出来ていて開花する前にポロリ、、、。
10月に撮ったー多分2008年最後の花達。

天気が良いので、、、


昨日は天気が良かったので、昼頃慌てて「箱根」ー「土肥」方面に富士山の写真を撮りに行ってみました。
「東京はこんなに雲がないのに、なぜ富士山には雲がかかっているんだ?」で始まり、「土肥」から「清水」までフェリーに乗って、「駿河湾からの富士山」と思ったら、フェリーは23日まで運休!!
散々な1日でしたが、帰りに富士インターから夕日を浴びる富士山を撮影することが出来ました(ほんとは、由比海岸の下り線のパーキングから撮りたかったのですが、道が混んでいて間に合いそうもなく、急遽富士インターで降りての撮影)。

箱根、三島、沼津辺りからの富士山は、とっても近いのと、中腹の噴火口が正面に見えるので、かなり荒々しく見えますね。 山梨県から見る富士山も結構きつい感じがしますし,,,,。
個人的に一番柔和な感じがして、もっとも好きな富士山は由比海岸から清水港くらいの所からの富士山かな? (子供の頃から見慣れてきたからかも知れませんが)

北風の吹く、寒い冬晴れの日に再度挑戦してみよう!!

富士インターからの夕日の富士山

php のインストールの確認

phpって最初のfacebook書くときに使われたみたいで、それなりに歴史のある言語で、私も2006年位から使っていますが、CLIで使う事はあまり無いので、apacheとの連携のトラブル(mod_phpのバージョンの齟齬)などは気になりますが、拡張モジュールのインストールの問題に...