2015年3月8日日曜日

ARRL Ph, E30FB

土曜日の朝は14MhzCWでWとやっているのが聞こえましたが、「急いでやる事もない」とパス。 ARRLのコンテストに、時間的に21Mhzで参加してみるも、コンディションが悪いですねー。 日曜日も21Z位から聞いていましたが、コンディションが上がるでもなく、だらだらと東海岸のBig gunが聞こえていますが、全体に信号は弱いですね。  呼びに回ったので、Phで必要なKS/NE/ND/UT/WVはJAのCQに答えているのを聞きましたが、手が出ず、、。 日曜日にちょっとCQに回って80局程度やりましたが、KSを潰しただけ、、、。
昔はUTにBig gunが居たので簡単でしたが、UTもアクティビティが低いのか結構バカにならないですね。  明日の朝がまだ残っていますが、あまり期待できそうもありません。 JA2AXBが28Mhzで盛んにCQ出していましたが、 コンテスト真面目にやっているのかな?

TriplePlayも、あと一歩の処で止まってしまった。


あ、E30FBは7Mhzに出ていたみたいで、日曜の朝は14Mhzでは聞こえませんでした。 土曜の午後も遅い時間には21、24,28では影も形も無かったなー。  しかし、SN34では、、、、。

 

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...