2014年5月14日水曜日

控えめが裏目のFlex?

まだDayton始まっていないのに、YouTubeとかでやたら動画が出回っている所為か、Flex6300の注文が殺到して完全にスタックしているみたい。 communityには「注文して2日経っているのに無し粒!」とクレームまで来ている。 これで、Daytonに運び込んだ分が売り切れると、結構大変なことになるのでは?

ついでに6300のDynamicRangeについての質問にN5ACが、「ミクサーが無いのでADCが飽和するところまで、歪は起こらない。 だから+7dBmまでは問題ないはず。6500/6700では+9dBmくらいから飽和が始まる。 また、ADCは+23dBmで壊れた記憶があるが、+16dBm位でプロテクションが働くのでこれは起こらない。」との見解があった。

出力をfirmwareで管理して、ユーザが簡単には個々の部分を書き直せないようにしておけば、基本的にはTSSは通せるので、3級、4級局対象にすると日本の市場はかなりあると思われます。

  

0 件のコメント:

Flex 6600のSD card交換

 v3.9.19にアップグレードしようとしたら、firmwareのアップデートの所でエラーが出て進めない。面倒なので、そのままv3.9.18で使っていながら、FlexのHelpDeskにサポート依頼。 久しぶりにTim Ellison(W4TME)が担当で回答があり、「症状からす...