2017年10月18日水曜日

3C0L 30m CW

今朝は30mでのQRV
20Z頃から聞いていましたが、かなり強く入ってくるのは良しとして、EUばっかり。 DXSpotにも"EU DXpedition for EU"なんて嫌味書かれていましたが、2130Z過ぎからJAもやってくれている(EUがスキップ?)ようなので、力入れて呼んでみましたら、26Khz upのところで22Z近くにGet. 10109にQRVして、10125位までSplit!! うん、30mってバンド幅幾つだっけ?
2000-2130Zの間、EUのパイルを聞きながら、「JAも拾ってくれるかなー」 と思ってましたが、ちょっとしんどそうなので、40mのFT8に降りたらC93PAとやっているJAが居たので、ちょっと離れたところで呼んでみたら、一発で返ってきました。Lucky!!  ここ1週間ほどCQ出しているのを聞くのですが、呼んでも誰にも返って来てなかったので、「使い方知らないんじゃないの?」なんて思ってましたが、やっとGet!
> なんと、即LoTwしてくれていました。 Johannes様様!!

S9CQとやっているJAが聞こえますが、ご本尊が聞こえず、、、。

3C0L、23Zでもまだ正直ベースで579で聞こえていますね。 JAとやってくれているみたいですが、間違ってもゼロインで呼ぶのは止めて欲しいなー。 添付は2245Z位の3C0L。

0 件のコメント:

Flex 6600のSD card交換

 v3.9.19にアップグレードしようとしたら、firmwareのアップデートの所でエラーが出て進めない。面倒なので、そのままv3.9.18で使っていながら、FlexのHelpDeskにサポート依頼。 久しぶりにTim Ellison(W4TME)が担当で回答があり、「症状からす...