2016年1月14日木曜日

K5P 14日

今日は、朝から21MhzのCWで聞こえているが、Wを中心にやっている(JAも混じって拾ってくれている)ようなので、朝飯食べて犬も散歩をしてから、呼んでみる。  流石にスプリットが広くてなかなかできませんが1時間以上粘って何とかQSO。 24MhzのCWでもQRVsているようなので、覗いてみると「こっちのほうが強い」。 で、呼んでみるが、小平はダメ。 BK,やACAがやったのは確認したがその後QRTしてしまったので、そのまま待つことに。  今度は0230Z位に、周波数変えて出てましたーバンドスコープがガサガサとうるさいのでスポット見ると、少し上の方で出ていました。 これもスプリットが広くて、右往左往しましたが30分ほどで何とかQSO。  後は28MhzのCW。 SN=29ですが、週末から来週には上がってくることを期待。
昨日のQSOはClubLogで確認できていますが、流石に今日の分はまだのようです。

24MhzCWの03Zくらいの様子(信号は少し弱くなって-90dBm位)。


おー、ClubLogのupdateは早いですね。
0418Zの時点で "10,923 QSOs logged between 2016-01-12 08:06Z and 2016-01-14 04:05Z"とありました。


BandCWPhoneData
20 1 
171  
151  
121  

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...