2013年12月28日土曜日

CPUが熱い!

3Uのラックにi7のサーバを移して、もう数ヶ月経つが、最近リブートしたときにbiosメッセージでCPU温度が高いので立ち上がりません、と出てきたので?? で、coretemp_load="YES"を/boot/loader.confに入れて sysctl -a|grep temperaしてみると、確かに
dev.cpu.0.temperature: 91.0C
dev.cpu.1.temperature: 91.0C
dev.cpu.2.temperature: 89.0C
dev.cpu.3.temperature: 89.0C
dev.cpu.4.temperature: 85.0C
dev.cpu.5.temperature: 85.0C
dev.cpu.6.temperature: 81.0C
dev.cpu.7.temperature: 81.0C
 :      :      :
と高い! やむなくサーバ引っ張り出してCPUファンに掃除機当ててホコリを除去してやるが、余り改善は見られない。 gkrellmで常時監視しながら運用することにするが、結構不安。


0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...