2009年2月8日日曜日

Xorg 7.4 Update動くようにはなったけど(FreeBSD)

結局 portupgrade -rf libxcb で再度アップデートして、一応動くようにはなりましたが、まだキーボードのレイアウトのコントロールがうまく出来なかったり、gnome2はマトモニ使えるようにはなっていません。 まいったな、、、、。
それにしても、ports 全部で1070個くらいあるので、portupgrade で2日位フルに掛かってしまいます。 関連の物を全部消して、入れ直した方が早いものと思われますが、そのような訳にも行かずにじっと2-3日我慢の子をしています。 何か良い方法はないものだろうか??

eclipseも現在は使えない為に、コードをいじる作業は当分は休業です。

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...