2009年8月18日火曜日

続:地デジチューナ

IO-DATAの地デジチューナが使えないし、サポートもしてくれないみたいなので、ちょっと困ってソフマップの棚を眺めていたらバッファローにあるじゃないですか、似たようなものが。 そいで、こっちは64ビット対応。  早速、バッファローの地デジチューナーに変更。 IO-DATAは勿体ないけど会社の人に1万円で譲渡(7千円の勉強代でした)。

うーん、無駄が多い、、、。

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...