2014年12月1日月曜日

SmartSDR v1.4 12月末?

先月のFlexInsiderでGerald(President)がv1.4についてはbug出しに時間が掛かっているので一カ月程度出荷が遅れる、というコメントをしていたのでThanksGivingだBlackFridayだと憶測で盛り上がったが、結局N5AC Steveのコメントで、「できれば年末までに」でピリオド。
新機能の部分については既に実装は終わっているようですが、今までスピーカ出力は本体からしか出せなかったのを、Lan経由でPCのスピーカからも出来るようになっているようで、これがちょっと足を引っ張っているみたいです。  DAX(digital audio exchange)が既にLan上にあるので、これとは別にマイク、スピーカをPC上に持って来ると言う話は、ユーザにとっても設定がややこしそうです。(これが出来ないとリモートオペレーションが出来たことになりませんので、、、、。 CWについては1.3.8でCWXが曲がりなりにもサポートされていますー十分な機能か否かは議論のあるところですが。 DigitalはDAX経由なので既にできています)。

ま、12月末でも特に支障は無いので、ゆっくり待ちましょう。 それよりもNB,NFの性能が不十分なのを何とかして欲しいのですが、これはv1.5に切り分けられましたので、来年の4月以降でしょうか、、、。 V1.Xについては無償アップデートなので、持ち出しはありませんので、一安心。 
pre-distortion等の機能はどうなるのかな?

コンテストを真面目にやる気力は無いので、2日間チラチラ覗きながらChallengeに貢献しそうな処を呼んではいましたが、コンテストの0インは相手がローカルの呼び出しに消されてしまうので疲れますねー。 日曜日の朝14MhzにW1AW/3が何を間違ったか出ていましたが、酷い団子でした。 朝食をして戻ってきたら、まだ出ていたので呼んだら、今度は一発。 自分の背丈を考えて呼ぶタイミングを調整しないと、、、。


0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...