2014年10月10日金曜日

FRStackの使い道

一昨日からFlex6500にFRStackというユーティリティプログラムをくっ付けて、取り敢えずMRU(Most Recently Used)を使って、便利便利と言っていました。 
しかし、よく考えてみると、今のFlex6XXXではバンドの端から端まで行ったり来たりする(CW<->SSBの行き来)のに結構手間が掛かるんです。 10hzのステップ幅で動かしているのと、Spotのクリックで動かすと何処でもSSBモードになっちゃうので、モードを替えてフィルタの幅を変えて、と結構手間が掛かるのです。 ステップ幅替えるのも、パナアダプターの表示範囲替えるのもマウスで出来ますが、一つづつしなければならないので面倒なのです。
そこで、FRStackの出番です。
MRUではなくMemoryのタブの方に、よく使うモードの中心周波数を夫々記憶させておけば、周波数もモードもクリック一発で移動できます。 これで、21のCW聞いていて、あれSSBは?と思ったときに1クリックで移動できます。

MRUはコンテストなどの時には便利かも(ポイント稼ぎながら、マルチも取りたい時など)しれませんが、モードを切り替え(周波数の移動)が一番便利になる、と思います。


0 件のコメント:

php のインストールの確認

phpって最初のfacebook書くときに使われたみたいで、それなりに歴史のある言語で、私も2006年位から使っていますが、CLIで使う事はあまり無いので、apacheとの連携のトラブル(mod_phpのバージョンの齟齬)などは気になりますが、拡張モジュールのインストールの問題に...