2014年8月11日月曜日

今朝は18Mhz

6時頃にワッチするも、目ぼしいものは?? WAE Contestで14MhzのCWが賑わっているみたいだけど、他のバンドはあまり元気じゃない。 (そう言えば、WAE Contest、昨日21Mhzで夕方CWでC31Zが出来たのはラッキー。 強かったけどホント?)

DXSpotによれば、18MhzでW1AW/1のRTTYが聞こえるが、何故かFldigiの送受信が出来ない! まだ、設定がおかしい! 「しょうがないなー」。 あ、これ夕べの記憶か今朝の記憶か定かでない! ボケが進んでいる!!  で、K8NYがPhでJAとラグチューしているのを何の気無しに聞いていたらWV!! 早速呼んだが3-4局目でゲット。
お、W1AW/1が18MhzCWで出ている!という事でQSO。 その下の方でW1AW/2も出ていたのでこれもQSO。 W1AW/1のPh、Digitalが欲しいなー。

SNがまた60代に下がっちゃった。

今日は帰ったらFldigiの設定をちゃんとしなければ、、、、。 幾つかのソフトを組み合わせて運用ってのはこれが面倒! 精々Logソフトだけにして欲しいなー(或はLogソフトが全てのリグーアンテナ、送受信機、デジタルモード、リニア、アンテナチューナを取り仕切るとか)。  アプリが殆ど米国製の所為か、「俺が親分(MC)だ!何でも出来ちゃうぞ」ってソフトが多くて組み合わせる時は却ってややこしいと思うのは私だけだろうか?

 

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...