まだ纏めに入るのには少し時間が有りますが、2017年のまとめ;
Challenge/DXCC
LoTwでは1500にあと一歩の1499!! しかし、Midwayや紙ベースのQSLで現時点でMixed 323, Challenge
1512。
予定では来年DXCCは+2(Bouvet, Baker Is)で、まだHonor rollにはとどきません。近くのP何たらが消滅してHonor Rollが近づいてくるのでは?と穏やかでない予想をしていますが、それでも暫くはとどきそうもありません。
アクティビティをみると、2017年は春先に30m Inverted Vを上げてから、殆どの時間30/40mで、最初はJT65/JT9そしてFT8とDigitalが全体の70%近くを占めました。 また、digital(JT65/9, FT8)のお陰で、「無理だろうなー」と思っていた30/40mでも比較的簡単に150を超えたのはうれしい誤算でした。
HighBandのコンディションが落ちてきて、2015/2016はChallengeの伸びが鈍っていましたが、30/40の追加とdigital modeの追加で、大幅に前進するようになりました(再開局したときにはChallengeはやるつもりなかったのですけどね、、、)
ついでなので、Adif -> Excelして、Excelのマクロでmode別とband別の集計をしてみましたが、やはり、30mと40mのQSOが69%を占めており、また、JT65/9とFT8で全体の58%を占めていました。 増える要素のあまりないHigh Bandはあまり聞いていなかった所為もありますが、、。
特にFT8が加わることにより、digital modeのDX局のアクティビティがたかいのと、pedition局が出てきたのが大きかったように思います。
この程度のアンテナで30/40mは結構出来ているのと、80mのFT8を今の30/40mダイポールで聞いてみても、それなりに聞こえているので、来年は80mをどうしようか、悩むところです。
Challenge/DXCC


アクティビティをみると、2017年は春先に30m Inverted Vを上げてから、殆どの時間30/40mで、最初はJT65/JT9そしてFT8とDigitalが全体の70%近くを占めました。 また、digital(JT65/9, FT8)のお陰で、「無理だろうなー」と思っていた30/40mでも比較的簡単に150を超えたのはうれしい誤算でした。

ついでなので、Adif -> Excelして、Excelのマクロでmode別とband別の集計をしてみましたが、やはり、30mと40mのQSOが69%を占めており、また、JT65/9とFT8で全体の58%を占めていました。 増える要素のあまりないHigh Bandはあまり聞いていなかった所為もありますが、、。

この程度のアンテナで30/40mは結構出来ているのと、80mのFT8を今の30/40mダイポールで聞いてみても、それなりに聞こえているので、来年は80mをどうしようか、悩むところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿