2017年12月20日水曜日

今朝の30/40m FT8

21Z過ぎからワッチしていましたが、30mはLow Activityでしたね。 40mにはC5YK, V53DXなどが出ていて相変わらず賑やかでした。 残念ながらC5YKは今日も聞こえず! V53DXは良好に聞こえていましたが、適当な呼ぶためのスポットを見つけられずに、何回か試みるもダメ。 これも、またの機会、、、、。 最近は40mはアクティビティが高いので、なかなかNewを増やすことが難しくなってきました。
某DXコラムエディターさんがアクティブに出ているのですが、2.5Kmくらいしか離れていない所為か、 -40dBm位で入って来るのですが、何故かwsjt-xで復調が出来ません! なんでだろう? 7Km位離れている別の局は-50~60dBmで入ってきてもちゃんと復調できるのですが、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...