
太陽電池に太陽光を当てて、且つ周りの雰囲気温度を計測するのは思ったより難しそうです。
今度は、100均で台所で使う少し大きめの網目のPP籠で実験してみることにします。 雨が当たらないように、配置を考える必要があります。
電子的にはあまり問題はありませんが、筐体には結構頭を使わないといけませんね。これは難しい。
2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...
0 件のコメント:
コメントを投稿