2017年11月5日日曜日

全個体セラミックス電池 - 次世代の電池?

最近、個体電池とか株屋が言っているみたいなので、ちょっと調べて知識として把握しておくことにします。 イオンはリチウムイオンだけど、電解質がセラミックス、という話ですね。 このセラミックスの組成、高温超電導の時もそうですが、「何故」とか理論的なものが無くてTry and Error的な発見手法が主流のようですね。 これって、日本人というより科学者の好きな(地道に一人で出来る)学問かもしれません。 リチウムイオン電池もソニーが元祖だし、ここは日本人研究者と企業に頑張っていただきたいものです。

全個体セラミックス電池

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...