2007年4月2日月曜日

JBoss Seam 1.2.1GAと日本語

色々と弄ってみても、やはりうまく行きません。
下のように、UserList.seamを呼び出す所では、ちゃんとUTF-8でエンコードされているのに、実際にそのページに移行したときのページソースを見ると、エンコードの内容が違っています。 色々、Googleしてみると、MyFaceでは駄目みたいです。(http://senrigan.ddo.jp/comments/Computing/,,,やちょっと古いけど,JSFの全てー秀和システムー)。
考えてみれば、一体どこで、Clientの使っているコードを判定してどうやって維持しているのだろうか? ここら辺が私には自信が無いところですが、これってソース全部読むしかないんだろうか?
JSF1.2ではここら辺の対応は出来ているみたいなので、JBossAS4.2での対応、ということになるのでしょうか? だと、予定は4月17日?
今のところ、seam の謳う Internatinalized は私の場合ブー、です。

しかし、他の人はうまくいっているのだろうか? だとしたら何故? どなたか教えてください。

http://localhost:8080/XXXXX/UsersList.seam?userName=%E5%B1%B1%E7%94%B0&.....
|
|

href="/XXXXX/UsersList.seam?userName=%C3%A5%C2%B1%C2%B1%C3%A7%C2%94%C2%B0&address=&...."

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...