2007年4月27日金曜日

Adaptec 2820SA on FreeBSD-current

2日たって、何回か起動し直しても問題が無いので、ファームウェアのバージョンアップで問題は解決した模様です。 しかし、今回の代償は大きかった、500GBのファイルの喪失、2週間近くのシステムダウン。
ファームウェアのバージョンアップについては、もう少し明確に表示しておいて欲しいものです。 特にSTAIIと書いてあるにも拘らず、IIの仕様のHDDでトラブルを起こすような致命的なものについては、、、。

(今時DOSVにして、ファームウェアのバージョンアップ、と言われると結構困りますね。FDDが付いていない!! CDにDOSV焼いて、ファームウェアのコピーをCDに焼いて、、、、。CDドライブが二台必要なのも、結構困る。)

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...