2007年11月17日土曜日

JBossTools を FreeBSDのEclipseで動かす!!

ビンゴ!!
手順)
 0-0) JBossTools のeclipse plugin をインストールしておく
 0-1) ports/www/xulrunner をコンパイル、インストールしておく
 1)JBossTools のplugin の org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86_1.8.1.3-20070904 の下の
   xulrunner の中身を削除し、/usr/local/lib/xulrunner の中身に入れ替える。
 2)org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86..../META-INF /MANIFEST を適当に書き換える
   org.mozilla.xulrunner.gtk.linux.x86 というディレクトリ名はたとえFreeBSDと主張したくても、我慢してそのままにしておく。vpeを使っているmoduleが7つありますが、これらにxxxx.gtk.linux.が直接記述されていると思われる為に、ここの部分書き換えると動きません。
 3)eclipse を再起動

  めでたし、めでたし、、、

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...