2019年2月7日木曜日

不具合) 30-40-80 Inverted UのBalunをVoltageからCurrentに変更

以前自作のCurrent Balunを実装した時と同じcommon電流に起因すると思われるトラブルで、元に戻すことにしました。 ついでなので、タワー昇降コントローラのケーブルにVertzの「デジタルRF電流計」ーなんでデジタル?-にFluke177を繋いで、common電流を測ってみました。 
90-100W程度の電力で、ATUを噛ましてSWRを調整した上での値ですが、3.5MhzでCurrent Balunでは非常に大きな値となりますが、これがOCFにしている所為なのか、否かはよくわかりません。 
ということで、僅か2日で元に戻すことになり、DX EngineeringのBalunはタワーの上にあげっぱなし、でお飾り状態! また、無駄なお金を使ってしまった!!
























0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...