

取り合えず部屋の整理をして並べてみた。 あー、やっぱりいいなー、、、。 PCの領土を半分に削減。
しかし、KWM2-Aと312B-5繋ぐだけでも、「何でこんなにケーブル多いんだ。一本に纏めてよ。」状態。 さ、これで今度の連休辺りにアンテナ繋いでSWLを開始しようか、、、。 CWのパドル買ったけど、エレキーが無いので急遽注文。 同軸も買わなければ、、、。 テスターも、、。
あー、再開のコストはかなりなものです。
そういえば、電子申請用のIDを昭和49年の1アマの従事者免許で申請したら、ちゃんとIDが返って来ました。 これは消えた年金見たいなことはないみたいで良かった。 さー、申請もさっさとしよう。結局は昔のJA2IYJにすることに、、、。
KWM2はメータが動かないんだった、忘れてた。調べてもう一台から移すことになるのかな? そもそも、壊れることが前提で作られているし、メンテは自分でやることが原則の時代のものなので、出来ないことは無いけれど、やっぱし億劫、、、。
0 件のコメント:
コメントを投稿