2007年5月24日木曜日

FreeBSD-current

この1週間で大きく変わりました。(versioningが変わったのと、cc が gcc42になりました。 また、xorg が7.2になりました) 結果として、また被害甚大です。 java が動かない。 libpthread.so.2が使われているのですが、これが鬼門のようで、diablo-jdk15 が動かない。従って、jdk15のコンパイルが出来ない。linux-sun-jdk14/linux-sun-jdk15でコンパイルを試してみるが、途中でエラーが出る。 というわけで、java関係は現在休業中。
compat6xがアップデートされるのを待つか、versioningの変更前まで戻るか、が選択肢としてある、とのサジェスチョンを受けて、後者を試してみましたが、ライブラリが新しいversioningになってしまっている為に、ソースを古いものにしてmake build/installworldでは至る所でトラブルを起こします。

現在、元に戻すのに悪戦苦闘中。

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...