2007年2月21日水曜日

FreeBSD の Skype

SkypeがFreeBSDのportsにもあることに気が付き、早速インストールしてみる。 あれ、音が途切れてうまくない(FreeBSD-current, snd_emu10kx.soでの話)。 skype-develでやってみると、今度はlibrt.so.1が何cやらで起動できない.googleしてみると、「librt.so.1のlinux のバージョンとFreeBSDのバージョンがたまたま同じなために、うまく動作しない」ということでした. 適当にwrapper書いてlibmap.confで管理してやれば、動かせそうなんですが, ちょっと週末にでも調べてみよう、、、。

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...