2017年1月31日火曜日

Flex6000のノイズ処理の説明YouTube

YoutubeでK0CNが色々と説明してくれていますが、とっても分かり易いのでコピーさせていただきました。
K0CNって静かな所に住んでいるんですね。 ノイズフロアが-130dBm辺りにある! 羨ましいなー、、、。 私の処は-110dBmで特にLPのAf/Euの方向に太陽電池のお宅があって、そこのインバータらしいノイズが酷い。
昨日はTU5MHがLPで何とか聞こえていましたが、今日は全く聞こえず。 後10dB程ノイズレベルが落ちてくれると何とかなりそうなのですが、、、。




0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...