2011年6月8日水曜日

KWM-2A

高校生の頃夢にまで見たコリンズのKWM-2(A)。 今年の初めくらいから探し始めたけど、中々見つからなかったが、何故かヤフオクで買えてしまった。 で、昨日物が来たが、PTOの周りが聊か怪しい。 見た目はかなり綺麗なのだが、ちょっと手がかかりそうだ。 しかし、測定器も無く、どうやって修理しよう? 取敢えず、動作する同じものが近くにあると良いのだが、、、。

CQ出版より「KWM2メインテナンス」なる本が出ていた事を望月さんから教えてもらい、早速Amazonで注文。中古で来週には来るみたいなので、それを見てから活動開始。 それまでに、片づけしてスペースを作っておこう。 516-F2は浅海(JA1OWP)から借りる事が出来そうだし、少しづつ準備が出来てきた。 しかし、アンテナは無いしダミーロードもないし、それにテスターも無い。 
30余年のブランクと老眼の障害は中々克服できるものではないかも、、、。

 ダイヤルのプーリの所が外れている。


0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...