2010年4月1日木曜日

eclipse がコアを吐く!!

何気なくFreeBSD-currentをupdateしてしまったら、
# eclipse
#
# An unexpected error has been detected by Java Runtime Environment:
#
# SIGSEGV (0xb) at pc=0x00000000409ae400, pid=97304, tid=0x40c07540
#
# Java VM: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (1.6.0_03-p4-ken_31_mar_2010_23_29-b00 mixed mode)
# Problematic frame:
# C [libc.so.7+0x23e400] __stack_chk_guard+0x12060
#
# An error report file with more information is saved as hs_err_pid97304.log
#
# Please submit bug reports to freebsd-java@FreeBSD.org
#
とエラーが出るようになってしまいました。 javaのdemoでもエラーが出るのでcurrentの問題か?

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...