2021年6月22日火曜日

CW Keyer - JG1CCL内田さん版

横浜みどりクラブのJG1CCL内田さんが、雑誌原稿用にチェコのCW Decoder, CW Keyerを参考に国産版を作成されていて、 WinKeyer2との互換性の確認のために、私のところでCW Keyerを試作してみました。 

Arduino Nano Everyを使ったCW Keyerを指示通りにFT243xでUSBポートとの接続を行い、普段使用しているWinKeyer2の替わりにLogger32に接続して同等の動作をするのか検証してみました。

結論から言えば、Did/Dahのweight調節など、全て問題なく同等に動作することが確認でいました。 当然?

ArduinoIDEはいつもESP8266の書き込みに使用しているので、ArduinoNanoEveryでの使用の為の設定など、ちょっと不安がありましたが、特に問題なく書き込みが出来ました。 使用したsketchは、K3NGのものでweb上にも、色々書き込みがありますが、「おーっ、デカい」。 ちょっと全部を読むのは断念。 なんかあれば、適宜つまみ食いすることに、、、。 内田さん、ご苦労様です。

Logger32のCW Keyのモジュールはcom port番号が一桁しか拾ってきてくれないので、Windows10のデバイスマネージャー、ポート、、、、で空いている一桁のポート番号を強制的に割り当ててやる必要がありました。


 


 

0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...