2020年10月17日土曜日

今朝の21Mhz FT8

 LowBandのDXにはちょっと出遅れた時間だったので、LowBandは諦めて久しぶりに21/24/28を聞いてみました。

流石に24/28はあまり聞こえていませんでしたが、21MhzはJ68DSが出ていたので、当バンドでQSOしていないことを確認して呼んでみましたが、ほぼ1発でQSO。 その後、WやPUから呼ばれて暫くは答えていましたが、朝食でQRT。  

朝食の後、PC覗いて見たらHH2JRが出ているようなので、呼んでみましたが、此方は小一時間掛かってQSO。 一旦弱くなり掛かりましたが、23Z頃から強くなり一時は+2dB程までになっていました。  

やっとこさ、サンスポットも上がってきて、高いバンドが聞こえ始めてきたようです。


 

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...