2013年4月22日月曜日

ZK3N

18Mhzが残っていたので、昨日は朝からずっと追いかけていたが、午後は殆どトットトツーで、EU Only! 待てども待てども、この状態。 DXSpotにも「こいつらDLしかやらにゃい」みたいなリポート。結局は無駄な一日であった。 CWなのにup10位まで展開していて、ちょっと闇夜に鉄砲状態なのでストレスが溜まる運用だと思うーこんないに広げなくてもいいのに、、、。
 
で、部屋の窓が東向きなので夜明けとともに目が覚めるのが日課となっているが、今朝18MhzでRTTYのZK3Nを見つける。 WとJAをやっていて、あまり呼ぶ局も居なさそうだったのでup 4 でコールで2発目で返って来て、無事QSO。

「この時間帯はこっちも週末じゃないと出れないんだよ」と結構腹立っていたけど、出来てしまえば「全て許すよ、、、」です。

今出れるバンドの数からだとDX Challengeは其々200以上やっておかなければ達成できそうもないが、18Mhzは未だに50wkd。 可能性が大いにあるとポジティブに考えるのか、それとも悲観的に考えるのか、、、。


0 件のコメント:

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...