2011年10月18日火曜日

KWM2-A vs IC7700


一応、アナログの王様とデジタルの王子様位の並びかと思いますが、私めの嫁に言わせると「KWM2の方が全然カッコイイ」って。 やはり、我が嫁はん、見る目が鋭い、等と悦に入っているです。 
IC7700悪くは無いけれど、やはりパネル面が煩雑で、収納カバーの中に普段使わない物(下の一列のボリューム類)を押しこむ、とか工夫が欲しいと思います。 また、ディスプレーの周りのボタン類は、決して使いやすいとは言えないです。 もっともてんこ盛りの機能だからしょうがない面もあるのかもしれません。

KWM2は、本当に必要最小限のものしか無いので、コンテスト等でも操作上は間違う事も無いし、優れものだと思います―高校生の頃これを手本に自作のトランシーバ作ったのですから、こういう思い込みは当然ではありますが、40年経ってもやはり洗練されている。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...