2008年5月31日土曜日

seam-2.0.1GAと seam-2.0.1SP1

ここ1ヶ月くらい、レスポンス時間が実用に耐えないレベル(5ー8秒)なので、DBを色々いじっていました。 でも、DBのplannerみても1msから150ms位で、seamで実際に動作しているスピードとのギャップが大き過ぎるなー、、、と感じながらも、seamframework以上に何もしていなかったので、seamをいじることも出来ずにいました。

ところが、2.0.1.SP1が出て、ドキュメントにスピードの改善があったので、昨日、急遽入れ替えてみました。http://jira.jboss.com/jira/browse/JBSEAM-3024
うわーお!! メッチャ違う! 全てが2秒以内に収まり、サクサク感もあり、今までのスピードが嘘のようになりました。

これで、先に進む元気が沸いてきました。 (折角作っても、遅かったら使ってくれませんからね)。

Profiler動かさないとダメかな?と思ってJProfilerのLinux版を持ってきましたが、私の環境(FreeBSD)で動かすのにはちょっと手間が係りそうです、、、。 取り合えず、そのままではライブラリが見つからない、、、って言ってきます。

結局、Ryzen 9 9900x Give up! Core Ultra 7 265k とTuf Gaming Z890-Plus WIFIに乗り換え、、、

 思い付きで始めたPCの乗り換えも、どうしてもAudioのノイズが解消できなくて (音がおかしいよ ) 、諦めることにしました。バスクロックに問題があるように思われるのですが、これ以上は無理なので諦め。 オーディオのノイズだけでなく、Facebookに表示される動画も途中でモザイ...