2014年5月6日火曜日

Samba 4.1 動かない!

何故一度は動いたのに動かなくなったのかよくわからないが、
session setup failed: NT_STATUS_UNSUCCESSFUL
で繋がらない。 このコメントは結果しか示していないので、「何処がおかしくて?」が分からない。 デバッグレベルを上げてログをとって見るが、一向に原因が分からず、対応が出来ず、お手上げ状態! 
Standalone(samba4 で何で?という批判もあるが、新しいものが好きなので)でもdcでも良いので、FreeBSD上で手とり足とり設定を説明してくれているようなHPは無いものだろうか? もし、ご存じの向きは宜しくお願いします。

暫くは 「あきまへんなー」


0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...