ラベル DXCC online申請 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DXCC online申請 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年9月10日月曜日

DXCCのonline申請

online申請して、JARLでカードチェックを受けて2週間ほど経つけど、statusはpending状態で変化無し。 どのくらいの時間が掛かる物なんだろう? 聞くのを忘れていたが、1月とか2月とか掛かるのかな?

2012年9月1日土曜日

DXCCのonline申請

8月30日にonline DXCCで申請したQSLのカードチェックをJARLに持ち込んでして頂きました。 198枚で所要時間ほぼ1時間。 右は中から懐かしいQSLカード達。 du7svのカードは有名ですよね(シンプルイズザベスト!)。 バチカンの2elQuad,YA0CDRC(Camuel Drivers Radio Club-アフガニスタン)、カダフィの革命の直前の5A3TX、ハリクラフターズ(?)のリグが並ぶ4U1ITU、何故かサンマリノのM1B(Mはイギリスのカントリーコード)、OH2BHが移っているOJ0DX,ブータンのヨンタンA51TY等、、、。KW6EP(Wake Is.)は今となっては貴重? あれ、中途島(Midway Is)が無い!! 

何せ40年以上ほったらかしなので、昔の記録に対応するカードを探すのも苦労する状態。
兎に角昔のログをLoTwに移行して、近代的なログ管理ソフトで管理しないと、これ以上のアワード申請は不可能。

やはり、何事も継続する事が肝心(昔の仲間は皆オーナーロールでやる事無いみたいなので、やる事がまだある分私は恵まれているかな?)
今回はDXCC用に纏めてあったカードを使って申請したが、昔作ったバンド毎のリスト等から該当するQSLカードを探し出すのは極めて困難。
常日頃から管理の悪い自分の生活を痛く反省、、、。

現在ARRLの承認待ち、、 これでLoTwで追加申請出来るようになる!!

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...