2014年5月4日日曜日

Flex6500のAPFの効果

今朝はバンドコンディションも良くないようなので、ちょっとAPFの効果を確認する動画を作ってみた。 びっくりするような顕著な効果が観察できた。 ほんとかな?でも録画だからほんとでしょ!!


さー、それではこれからJA2PDQのユネスコ文化遺産のすそ野のシャックを見学に行ってきます。 池田さん新富士駅で宜しく!

0 件のコメント:

有効積算温度のグラフ表示

 元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...