なんか変なタイトルですが、今朝も14MhzのRTTYで強力に入っていました(5時ー6時半くらいかな)。 流石にEUの壁を突き崩してQSO出来るJAは、いつもの人達って感じで、歯が立ちませんでした。 ま、JAもものすごいパイルでしたが、、、。
9G5ZZよりS01WSやりたいよー、、、。
9G5ZZよりS01WSやりたいよー、、、。

取り敢えずDXCCって言っている以上Honor Rollが目標ですが、先は長い! Sun Spot 3 cycle 分仕事と称して酒飲んで遊んでいたつけは大きいですね、、、。 また、太平洋の近場の島(Midway、Bakers&Howe、Pitcarns、Cocos Is等)をコンファームしそびれているのは痛恨の極み(ちょっと大げさかな?)。
WG.exeをダウンロードしてPCで2 toneが出るようになったので、DAXから送って(仮想のline入力)ちょっとダミーかましてIMDを自分のpanadaptorで見てみた。 communityのN5ACの書き込みによれば、送信出力の一部でパナアダプターを振らせているようなのと、この目盛りは正確なことが分かっているので、これでも測れるハズ。 今度、実際のスペアナと比べて見ることにするが、取り敢えずは悪戯実験。
どうせ、CSTなんだろうから4月中といっても、5月1日なんだろうなー、と思いながら5時にメール見たが入っておらず、「今回はダメかな?」と思っていたら7時に見たメールに入っていた。 で、早速インストール。 インストーラのファイルサイズが80MBから41MBになっているんだけれど、、、。バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...