2017年10月14日土曜日

3C0L Annobon

昨日位から運用が始まったようで、20mにスポットで上がってきていましたが、今朝の時点では弱くて聞こえず、、、。 02Z過ぎにスポットに揚がっているのに気が付きOriginを見るとJA!!  「ヤバー」で電源入れてSPで聞いてみると「聞こえるじゃーん」それも強い!  「なんじゃこれ」っと思いながら2Khz程upで呼んで、何とかGet。
コンディションも良くなく、ダメかなー、と思っていたのでラッキー。

久しぶりのATNO!!

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...