2014年8月21日木曜日

W1AW/8

今日からW1AW/8 Ohioが出て来た。 6時前に18MhzのCWでQSO。 18MhzのRTTYにも出ていたが、こちらはパイルと出勤準備の都合でパス。 North Dakota の方が楽しみなのですが、こちらはまだ出ていませんでした。 
6時前に21MhzのCWでKP2BHが出ていたが559位で呼ぶ局もあまりなく比較的簡単にQSO。

昨日から折角SmartSDR v1.3になったのですが、性能改善を見れるようなコンディションではないので少々がっかり。 受信周波数を移動したときに一定の間隔で擦過音のような音がして気になっていましたが、これが無くなったような気がします。
今回のバージョンアップの目玉はどれも関係無いので、あまり楽しくはありませんが、折角だからとProfileを弄って見ていますが、どうもサッパリ、、、。 揚句に、色々弄っていたら(勝手に)CWのピッチが変わってしまっていて聞きづらくなるし、、。 暫くはこれで楽しめるかな?

全体として、あんまりコンディションは良くないですねー。 

もうそろそろ、夏コンディションから秋コンディションへの入れ替わりの時期かな、、、。


 

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...