2014年8月7日木曜日

VK9EX 14Mhz RTTY

今日帰宅後ワッチしていると14MhzでVK9EXのRTTYがものすごいパイルアップ。 信号も強い。 お、WPXがGetした。 しかし、あまりのQRMにあんまり拾えていないみたいで、交信間隔がやたら長い、、。 Splitしてこれは嫌だなー、と思いながら呼ぼうかな?とアンテナを上げ、Fldigiを立ち上げ、送信? あれ?送信できない。 
DAXがおかしい! 立ち上げ直すと、エラーが出るが、他に何も立ち上がってないし、この時点でReserved DAXにアクセスしていることもないと思うが、、、。 この所為でDAXが一つも立ち上がらないので当然FldigiからのAudio信号も受け取れない、、、。 今までこんな事なかったのに何故? 昨日WG弄って 2 tone テストをしようとしたが、DAXにうまく信号が送れなく試験が出来なかった。 この所為かな?

このメッセージにあるように何度かインストールし直したが、状況は変わらず、、、。 トホホホ、、。

あと10日くらいでv1.3が出るので、それまでRTTYをお預けにしようかな、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...