2014年11月28日金曜日

あ、にきびだらけになっている!週末は期待出来るかな?

ちょっと見ないうちに、高校入りたての学生のにきび面みたいになっている。
SNも170.
週末のCQ WW CWは期待出来るかな?

黒点

今朝のお勤め、、、

昨日帰宅してSpot覗いてみたらVU4KVが18Mhzで出ているので聞いてみるとEUとやっているがCQも出していたので呼んだら1発回答! これで、一応14Mhzから28Mhzまで全バンド(ここから可能な)QSO。 だいぶ長いことQRVしているからだろう、比較的簡単に出来るみたい。

今朝もLA、DEを求めて高いバンドをワッチするもCWやRTTYには居ない、、、。 感謝祭だから無理かな?と思っていたら18MhzPhにW1AW/5がPhで、、、。 取り敢えずQSO。 LAはCWが欲しいんでーす。   W1AW/3は見当たらず、、、。 代わり(?)にHC2RAT/8を28MhzPhでQSO。

50Mhz用のリニアにKPA500を注文したが(一度購入、使わないと思ってヤフーで売却しちゃったんだよねー。おバカさんで-す)、USPSもアップデートなし! これも感謝祭の影響?

SmartSDRのv1.4も明言はされていないが、11月末期待なので、ThanksGivingかBlackFridayかとワクワクしているが、これも音沙汰なし。 尤も、今またInsightなんて出したら遅れることの説明なので、取り敢えずは「便りが無いのは良い便り」と信じて週末を待つことにします。 
で、F1B/G1BなどAFSP、BPSKなど関連の変更申請もして、第一装置をお蔵入りにしなくては、、、。FreeDVって電波形式は何だろう? F1B?

来年1QにKWの申請、認可を画策中、、、。


Worked Date/Time Band Mode Freq QSL


HC2RAT/8 2014-11-27 21:40:54 10M SSB 28.39200


W1AW/5 2014-11-27 21:37:07 17M SSB 18.12600


VU4KV 2014-11-27 09:43:27 17M SSB 18.14500

2014年11月27日木曜日

今朝のお勤め

ビジターが帰って解放されたので、今朝はちょっと余裕でバンドワッチしてみました。
2130Z過ぎないとバンドが開きませんねー。
28MhzのCWでYN2CCがCQ出していたので取り敢えずQSO。 LAとDEのW1AWをSpotで探してみると24MhzのPhのLAと21MhzのPhのDEが出ているようなので、24MhzのW1AW/5を最初にQSO. 21MhzのW1AW/3はパイルでなかなか取れません。 JA1OWPが久しぶりにQSOしているのをCfm.その後QSOO出来ました。 DEはRTTYとCWが欲しいんですがねー。 他にPJ2などが出ていたみたいですが、パス。 SNから、もう少し賑やかだと期待したのですが、、、、。 特に28MhzのYNの強さだともっと賑やかであって欲しいです、28Mhz.

週末の CQ WW CWかな?

Worked Date/Time Band Mode Freq QSL


W1AW/3 2014-11-26 21:55:12 15M SSB 21.24000


W1AW/5 2014-11-26 21:48:07 12M SSB 24.95710


YN2CC 2014-11-26 21:43:15 10M CW 28.03060

2014年11月25日火曜日

受信機の音

現在、Flex6500(メイン機)、K3、KWM2-Aと3台切り替えて使用できるようにしたあるので、時々それぞれでどう聞こえるのか、聞き比べなどしています。 いつかPCででも録音して、その感触を記録しておきたいと思っているのですが、いまだ実現していません。

先日、Flex6500でVoiceKeyerを使ったら、「音が汚い」クレームを何処からか貰ったので、ダミーに流してK3で受信して確認をしていました。 で、ついでにKWM2-Aでも聞いてみましたが、音の柔らか味、というか奥行き感がKWM2-Aが圧倒的に良かったのでちょっとびっくりしました。 K3は音が機械的(シャキシャキしている)で個人的には疲れるのであまり好きではありませんが、音の方さから言えば、K3>Flex6500>>KWM2-Aでした。  

Flexの出力を真空管アンプに繋いだらどうなるかな?等とたわいのないことを考えています。

ところで、元々の「音が汚い」理由は;
 Audacityでコンプレッションかけた音源をつかった。
 これをDAX経由でFlex6500に送って送信。
 Flex6500にもオーディオのデジタル処理のコンプレッション機能やイコライザが付いていますが、これらを使わなければ、特に音が汚いと言われるようなレベルにはなっていませんでした。
 DAXは主としてRTTY等のデジタル処理に使う入出力なので(と理解しています)これにコンプレッションがかけられるとは思っていませんでしたが、何かの間違いか、コンプレッションがかかりました。 で、無、中、大の3レベルが指定できますが、無、中までは汚い感じはしませんが、大にすると明らかに音声が割れたような潰れたような音になり、「汚い」音になりました。 ということで、元音源にコンプレッションかけて更にコンプレッションを掛けた所為で音が汚くなった、という結論に達しました。
 DAXで内蔵コンプレッサが動作するのがバグだと思いますが、取り敢えずは気を付けなくては、、、 で、最近は生音ばかり。

最近、ご近所の某有名氏の電波は更に汚くなってきました。 どうも、ローカルオッシレータがノイズを持ち込んでいるようで、バンド中のノイズレベルが4~5dB上がるのが判ります。 ご本人のシグナルは-20~-30dBm位なので、そんなに大した信号ではないのですが、、、。 何を使っておられるのか知りませんが、もし自分のリグがこういう状態だったら、と怖い気がしています。  (ご本人に連絡? いえいえ、恐れ多くて、、、ま、人様に嫌がられるような事はしたくないので、、、)。

KKWM2-A一台、またヤフオクに出しましたが、今回も売れないでしょうね。 DX Engineeringのコンプレッサが付いているのですが、これは変調後のIFで変調波のレベルをコンプレッションして、再度フィルタして送るタイプのコンプレッサ。  60年代後半に盛んにコンプレッサ作ってSSBの平均出力を上げる試みをしていて、RFの方が音が歪まなくてよいが高価なフィルタがもう一つ必要、という事でお金持ちのコンプレッサと諦め、専らオーディオコンプレッサを一生懸命自作したのを思い出します(夜な夜なローカルに音を聞いてもらいながらレベルを調整しましたねー)。

Q multiplyerを使ったノッチフィルタも付いています。  70年代位初頭のDX実践機といったリグなんですが、今の人には興味ないんでしょうねー。  ひょっとしたら、もう一台の素のKWM2-Aの方が好まれるのかな?






今朝は28Mhzはあんまり、、、

聞こえていませんでしたが、21Mhz CWでVP2ERJが聞こえていました。 2130Z頃は強くありませんでしたが22Z位には結構強く入っていました。 今日はちょっと早く出なければならないので、呼ばず。 ただ、Spotに24MhzCWでHH2/W2REが載っていたので、聞いてみると強くはありませんがはっきり聞こえるのと、UP 1とJAをしていたので呼んでみたら何とか出来ました。 返ってくるときに、WがCQ出してくれて、ちょっと微妙。 HHは73年にやったのがありますが、当然Cfm出来ないのでNEW!!



Worked Date/Time Band Mode Freq QSL


HH2/W2RE 2014-11-24 22:05:53 12M CW 24.90500


ThanksGivingの休みで、今週は週末にかけてMiniPeditionが増えるのかな? コンディション上がってくれると助かります。

おっと、コールサイン間違ってましたので訂正 HH2/W3RE -> HH2/W2RE
 

2014年11月24日月曜日

ちょっと模様替え

3連休でも地元自治会の文化祭の手伝いなどで、特に何処にゆくわけでもなく、3日間が過ぎてゆく。 で、ちょっとディスプレイ上で模様替えをしてみました。 Windows8.1上でシステムが動いていますので、VirtualBoxを動かし、Guest OSにFreeBSD 10.1Rを動かすようにしました(昔はこの逆をしていたのですが、FreeBSDのアップデートする度にVirtualBoxがおかしくなり、その上で動いていたWindows8.1の上のLogger32がおかしくなるー>Logが消える、という事が頻繁に起こるので、観念してWindowsを主に変更しました。  しかし、OSとかプログラム言語って使っていないとす
ぐに忘れるので、Windows上でVirtualBoxを動かし、FreeBSDが使える(C、Javaでプログラム組める)環境を作りました。 もう少し、使ってみないと何とも言えませんが、まー、使えるかな? 直近の問題はUSBのポートが、GuestOSのFreeBSDでどのように見えるのかが、未だにわかっていないので、当初の目的にはまだ辿り着いていません。
左が4Kスクリーン(3840x2160)で右がEIZOのディスプレイ(2560x1440)なので右の方の下が黒くなっています。 机のスペースを広く使いたかったのでディスプレイとの距離を60cm程にしていましたが、ちょっと字が小さくて難儀するので、ついでにディスプレイを20cm程近くに寄って来てもらいました。

この過程で色々弄っていた所為か、FldigiでRTTYが送信できなくなってしまい、スクリーンショットをCommunityにあげて質問したら、「DAX controlのTXボタンがoffになっているよ」という極めて初歩的な回答をいただき、覗いてみたら確かに、、、。 これを修正して送信可に、、、。 だけど、TXボタンoffにした覚えはないのですよね。 恥ずかしい質問でした。



2014年11月23日日曜日

久しぶりのFreeBSD

CI-Vのチェックの為にダムターミナルが必要なので、Cで書こうかと思ったが環境をWindowsに替えてしまったので、Groovyでと考えていたが、これも文字列扱うのには便利だけど、ちょっと使いにくい。 Groovyは環境だけは整備してWindows上で動くことを確認。

使い慣れたFreeBSDを手軽に使えるようにと、LapTopにVirtualBoxをインストール。 「あれ?動かない?」 IntelのVT-x関連のエラーで動かなかったので、BiosでIntelの仮想マシンをOnで動くようになったので、FreeBSD10.1Rを入れる。 いきなり、gnome2をportからインストールしたらファイルがオーバーフロー。  しょうがないので、emacs, openjava, eclipse, xorg, gnome2とmake install;make cleanを個々に実行中。

考えてみれば、出力されるものを確認するだけなのでダムターミナルも要らない。 下のようなシェルスクリプトで十分でした。 使ってないと、焼きが回っちゃう、、、。

# cat < /dev/comXX |& tee /tmp/log  |od-x


 

今朝のコンディション、、

例によって21Z位からワッチ。 
21:30Z位から28Mhzなどが聞こえ始める、と言ってもこれといった処が聞こえているわけでもない。 W1AW/5のPhを探す。 24Mhzで見つけ呼ぶがsimplexでWがやっているので、なかなか取れない。暫くして、やっと取ってくれたが、呼び続けているWのお蔭で相手の言っていることがよく分からない。 ここ等辺のマナーは何処の国も同じだな(年齢が上がっているから、こういうのも大変)。 コールの最初の一文字が正しく取って貰えているかちょっと不安。
昨日からVU4KVを呼ぶ度にJA2某局が持ってゆくのが聞こえる。 山に囲まれてあまりロケーションが良くないのは昔の我が家と同じですが、流石に高い鉄塔の上のアンテナは違う! 
W1AW/5は出ていても、「時間だからQRT。明日も何時からでているからねー」と言って直ぐにQRTしちゃうので、結構大変かもしれない。 そのあと、24MhzPhでK5UZ(AR)がWにサービスしていたのが聞こえたが、これはパスーWのQRMでK5UZの応答が確認できない。
ガラパゴスが18MhzCWで聞こえていて、何局かJAがやっているのが確認できたので、呼んだがサッパリ。 で、早々に諦めて朝食に、、、。



Date/Time Band Mode Freq QSL


HC2ANT/8 2014-11-22 21:54:26 12M CW 24.89310


W1AW/5 2014-11-22 21:40:14 12M SSB 24.95700


W1AW/4 2014-11-22 21:30:37 17M CW 18.07300


VU4KV 2014-11-22 04:19:37 15M RTTY 21.07940


HC2ANT/8 2014-11-22 03:11:17 15M CW 21.03250

2014年11月20日木曜日

今ラウンドのW1AW/?

取り敢えず、今朝28MhzCWでQSO。 でも、あまりコンディションが良くないですね。バンドが静かです。 FL,AR共にPhが欲しいので、今週、来週で、、。
TriplePlayが123になっていました。 VTとかWVとかが残っているのが気になりますが、、、。
Worked Date/Time Band Mode Freq



W1AW/4 2014-11-19 22:00:25 10M CW 28.04000


W1AW/5 2014-11-19 21:56:58 10M CW 28.03090

LoTw;
  W1AWの予定が無い(残りそう)なのは;
    CW   ... NY
    Ph     ... NE, ND, UT, WV
    RTTY ... MI, NE, NY, ND, VT

  NE, ND, VT, WVはちょっと痛いなー、、、。 Wの局なのにLoTwは使わない!QSLはDirectOnlyというWVの局は何とかして欲しいなー。 癪だからLoTwOnlyを貫徹するつもりですが、、、。

US State CW Phone Digital
Alabama (AL) K4ABW1AW/4AG4W
Alaska (AK) W1AW/KL7W1AW/KL7KL7SB
Arizona (AZ) W1AW/7W7ZRK8IA
Arkansas (AR) W1AW/5 11/19-KD5J
California (CA) K1GIAA6PWN2NS
Colorado (CO) K0AVW1AW/0N0TA
Connecticut (CT) W1AW/1K1IEDW1AW/1
Delaware (DE)  11/26-K2E 11/26-
Florida (FL) W4UH 11/19-K4ADR
Georgia (GA)  12/17-KC4TVZW4DXX
Hawaii (HI) KH7MKH7Y 12/17-
Idaho (ID) W1AW/7W1AW/7K7TQ
Illinois (IL) K9CTK9CTW1AW/9
Indiana (IN) W1AW/9W1AW/9KE9I
Iowa (IA) W0EWD 12/24- 12/24-
Kansas (KS)  Done DoneAC0C
Kentucky (KY) W1AW/4W1AW/4N4QS
Louisiana (LA)  11/26- 11/26-AA5AU
Maine (ME) W1AW/1W1AW/1 12/03-
Maryland (MD) W1AW/3KE3XW1AW/3
Massachusetts (MA) W1AW/1W1AW/1W1MAW
Michigan (MI) W1AW/8W1AW/8
Minnesota (MN) W1AW/0KB0EOW1AW/0
Mississippi (MS)  DoneAG5Z Done
Missouri (MO) W1AW/0W1AW/0W1AW/0
Montana (MT) N9RVN9RVN3RC
Nebraska (NE) K0HA
Nevada (NV) KS7AAKS7AAW7RN
New Hampshire (NH) W1AW/1KC1XXW1AW/1
New Jersey (NJ) W1AW/2W1AW/2K2MK
New Mexico (NM) W1AW/5N2ICW1AW/5
New York (NY) NW2K
North Carolina (NC) KS4SW1AW/4W1AW/4
North Dakota (ND) W1AW/0
Ohio (OH) K1LTW1AW/8W1AW/8
Oklahoma (OK) W1AW/5W1AW/5W1AW/5
Oregon (OR) W7ATW1AW/7W1AW/7
Pennsylvania (PA)  12/24-K3LRNJ3I
Rhode Island (RI) K2CW1AW/1 Done
South Carolina (SC) K2LW1AW/4W1AW/4
South Dakota (SD) W1AW/0W1AW/0W1AW/0
Tennessee (TN) W1AW/4W1AW/4W1AW/4
Texas (TX) K5TRN5JRW1AW/5
Utah (UT) W7CTW7CT
Vermont (VT) W1AW/1W1AW/1
Virginia (VA) W1AW/4W1AW/4K4FJ
Washington (WA) K7QQK7RLW1AW/7
West Virginia (WV) W1AW/8W1AW/8
Wisconsin (WI) W1AW/9NU1AW/9K9QVB/9
Wyoming (WY) W1AW/7W1AW/7W1AW/7

2014年11月18日火曜日

今朝のコンディション、、、

嫁さんが4時ごろにごそごそとゴルフに出かける準備をしていて、目を覚まさせられたので、ついでにワッチ。 流石にこの時間帯は何もない。  21Z過ぎまで、布団に入って寝ていたが、中途半端な時間で寝るわけにもゆかず 21:30Z位からワッチ。 28MhzPhでW1AW/1がSpotされているが弱くて聞こえずー呼んでいるWが聞こえる。 5Tが28MhzCWでSpotされていたが、これも聞こえず(LP?SP?と振って見たがダメ)。  22Z位にS01WSがPhでSpotされていたのでLPで聞いてみるとこちらは強くはないがはっきり聞こえる。 JAがパラパラとQSOしている。 S01WSはほぼ連日QRVしているようですね。  28Mhzは22Z過ぎ位からWの信号は強くなってきていました。

14MhzのCWでW1AW/1がSpotされていたのでQSO-JI3って返って来ているようなので、何度もコールを送ったが大丈夫だろうか?

あんまり収穫の無い朝でした。 眠たい、、、。
 

2014年11月17日月曜日

W1AW/1 RI RTTY

もう一つRTTYをやっておきたかったので、週末に捜したが見つからず、今朝はこれを狙ってました。 5:30位に起床。 Spotを見ていると18Mhzに出ているようなので、取り敢えず聞いてみるが、呼んでるK7が聞こえるがW1AW/1は聞こえないので、そのまま小一時間横になり、21:10Z頃に聞いてみるとはっきり聞こえるので、呼ぶ。 何局かのWに持ってゆかれるが、やがて返って来た。 で、無事今回のラウンドのノルマ達成。 28MhzでWのSSコンテストに参加している局があまり強く無く聞こえるが、それ以外にあまり聞こえておらず、特段の収穫は無く、早々にShutDown。  17mでW7RATがラグチューしているのを聞いていたら、Flex6700を使っていた。 ぼちぼちFlex6000を使っている局と会い見える機会が出てきたようです。



Worked Date/Time Band Mode Freq QSL


W1AW/1 2014-11-16 21:13:15 17M RTTY 18.10240

CI-Vのインターフェースがうまく動かないので、原因を調べるためにターミナルエミュレータが必要になりました。 只のダムターミナルで中身がHex表示されればよいだけなので、ソフトそのものは簡単なのですが、Windows上での開発環境を持っていないし、これだけの為にFreeBSDを立ち上げて、というのも億劫だし、と色々思案していたのですが、JavaSDKならWindowsでも動くジャン! Eclipse+Javaでも良いけど、もっとさぼりを決めてGroovyでプロトタイプ作業をすることにしました。これだとTry&Errorが気軽にできるので、とってもお手軽ですが、使っていないので忘れてしまい、マニュアル(教科書)読み直し、、、。 殆ど大学時代のドイツ語状態?(そこまでひどくは無い、と思ってるのですが、、、)  Groovyはテキスト処理は得意だけど、出力のバイナリデータ解析にはちょっと無理があるかな?

















2014年11月16日日曜日

SNの割には信号が強くない、、、

テニス見ちゃったんで(第3セットの第一ゲームが肝だった!)朝6時半くらいからワッチ。
思ったよりコンディション良くない? W1AW/1の24MhzPhで聞こえるけど弱ーい。 22Z近くなって強くなってきたのでQSO。 RTTYが欲しいのですが、見つからずに、犬の散歩と朝食でQRT。 9:30位から覗いてみるが、あんまり良くない、、、。 28MhzのCWのBandSpotにS01WSが出ていたので、取り敢えずLPに振って聞いてみると強いよー、、。 28MhzCWは無いので、呼ぶがSplitでどこを聞いているのか分からない! 4-5局聞きながら場所を探してみると3Kz程度Upと結構遠いところに答えている。 で、JR2の局の後に3.3Khz程上で呼んでみたら返ってきました。 無事Get!
S01WS,01:30Z位からか24MhzCWに降りてきてJAとやっていますが、ここでは弱いのでパス!と思ったけど、呼んでGet、、、。

コンディション、良いのか悪いのか??

Worked Date/Time Band Mode Freq



S01WS 2014-11-16 01:16:00 10M CW 28.02000


W1YW 2014-11-15 21:51:22 12M CW 24.89160


W1AW/1 2014-11-15 21:45:36 12M SSB 24.94490

2014年11月14日金曜日

包括免許制度が出来ない理由

週末に静岡の昔の連中とラグっているときに、「無線局には複数の無線従事者がいることが前提で法律が出来ている」とのHGA茅野氏の説明には大変説得力があった。 これって、法律の根本(無線局の定義)から弄らないと包括免許なんて無理!っていう事はー>絶対にできない(に等しい)。
でも、じゃアマチュアには何故個人局と社団局があるんだろう?(今はないのかな?) これって矛盾じゃない?  
それと、複数の従事者が居る無線局はどの従事者の資格に合わせるんだろう? 最下位 or 最上位?
携帯電話の通話者は微弱な電波だから無線従事者じゃない? 電柱に載っている携帯の中継器って夫々無線局ですよね? だと夫々に無線従事者が割り当てられていて管理責任者(無線局長)になっているのかな? その無線局長さんは、定期的に電柱登って装置の動作確認とかしているんだろうか?

移動局の出力電力50Wというのも、昔の技術だと現実的にここまでだっただろうけど、今の半導体技術だと、「何故50W?」って50Wの根拠が疑わしくなっちゃう。 電波防護指針上の根拠があるとも思えないし、、、。 そもそも、電波防護指針の数値には根拠となる実験データとかあるんだろうか? 

化学物質屋(農薬屋)長くやっていると、慢性毒性、発がん性、催奇形性、急性毒性、急性暴露毒性とか色々な動物試験のデータから尤もらしい数字を作って使用の制限を定めますが、そもそも人の一生(70年)の間使い続けられるような幸せな農薬なんて存在しないしなー。 最近の話では「ぶどうを一度に400g食べると幼児は具合が悪くなるかもしれないから、規制」って言うのが出てきましたが、幼児が一篇に400gもブドウ食うか? (ピオーネとか巨砲だと一房でこの位なので、可能性が無いわけではありませんが、かなりのお金持ちのお坊ちゃましかこんな目には逢えませんね)。

で、最近は数字を並べて、基準とか規制とかする話にはとっても胡散臭いものを感じるのです。 

なんか、色々な処の法律の継ぎ接ぎみたいで、世の中の進歩から取り残されちゃって、全体としての整合性が無い様な気がするなー。  

28Mhzの朝方のLP AF

日曜日にJA2JW星山さんの処に遊びに行った時に、「S01WS、朝方LPで28とかで聞こえていますよ」なんて言ったので、最近出ているか気になっていましたが、今朝はTJ3がCWで、S01WSはPhで22Z前後に、それぞれLPで聞こえていました。 S01WSは CQ Pacific をしきりに出していましたが、誰も呼んで居なかったので呼んでみたら応答がありました。 信号は強くは無いけど、十分に出来る状態ではありました。
W1AW/1 RIのPhとRTTYが出ていましたが、時間が無くて聴くだけ、、、。RTTYは何処かでもう一つ二つやっておきたいですね。  
TJ3SNは即LoTwに上がっていてCfm。みんなこうだと楽なのに、、、

  Worked Date/Time Band Mode Freq QSL  DXCC


S01WS 2014-11-13 21:40:18 10M SSB 28.48000      


TJ3SN 2014-11-13 21:35:57 10M CW 28.03100 CAMEROON Selected 10M; Challenge; CW


W1AW/1 2014-11-13 21:26:06 17M SSB 18.13800      


W1AW/5 2014-11-12 22:53:32 10M CW 28.02990      


W1AW/1 2014-11-12 22:06:54 20M RTTY 14.08030      


W1AW/5 2014-11-12 21:28:59 12M RTTY 24.92350      


W1AW/5 2014-11-12 21:28:59 12M CW 24.92350      


W1AW/1 2014-11-12 21:09:59 15M CW 21.03320      

2014年11月11日火曜日

WAS Triple Play w/ LoTw 120まで来た!

W1AW/?をやるなら折角だからTriplePlayに(それもLoTwだけで)と思い立ったのが6月。 で、やっとこさ120まで来ました。  後30ですが、W1AWのQRV予定表見るとNebraskaとかNYとかはもう無いみたいなので、来年のARRLまでは完成しそうもありませんね。 そ れでもRTTYは無理かもしれませんが、、、。
下の表はLoTwのQSLなので、最近のW1AW/7、W1AW/0は反映されていません。 この、W1AW/?のLoTwアップデートの遅さは何?  それとWの局でも頑なにLoTwを使ってくれない局が居るのも、困ったものですー私にとっての話ですが、、。
残っちゃいそうな処は(アクティビティから言って赤は??);
 MI ... RTTY,
  ND ... Ph/RTTY, 
  NE ... Ph/RTTY
  NY ... CW/RTTY
  UT ... Ph
  VT ... RTTY
  WY ... Ph/RTTY

US State CW Phone Digital
Alabama (AL) K4ABW1AW/4AG4W
Alaska (AK) W1AW/KL7W1AW/KL7KL7SB
Arizona (AZ) W1AW/7W7ZRK8IA
Arkansas (AR) W1AW/5 11/19-KD5J
California (CA) K1GIAA6PWN2NS
Colorado (CO) K0AVW1AW/0N0TA
Connecticut (CT) W1AW/1K1IEDW1AW/1
Delaware (DE)  11/26-K2E 11/26-
Florida (FL) W4UH 11/19-K4ADR
Georgia (GA)  12/17-KC4TVZW4DXX
Hawaii (HI) KH7MKH7Y 12/17-
Idaho (ID) W1AW/7W1AW/7K7TQ
Illinois (IL) K9CTK9CTW1AW/9
Indiana (IN) W1AW/9W1AW/9KE9I
Iowa (IA) W0EWD 12/24- 12/24-
Kansas (KS)  Done DoneAC0C
Kentucky (KY) W1AW/4W1AW/4N4QS
Louisiana (LA)  11/26- 11/26-AA5AU
Maine (ME) W1AW/1W1AW/1 12/03-
Maryland (MD) W1AW/3KE3XW1AW/3
Massachusetts (MA) W1AW/1W1AW/1W1MAW
Michigan (MI) W1AW/8W1AW/8 
Minnesota (MN) W1AW/0KB0EOW1AW/0
Mississippi (MS)  11/12-AG5Z 11/12-
Missouri (MO) W1AW/0W1AW/0W1AW/0
Montana (MT) N9RVN9RVN3RC
Nebraska (NE) K0HA  
Nevada (NV) KS7AAKS7AAW7RN
New Hampshire (NH) W1AW/1KC1XXW1AW/1
New Jersey (NJ) W1AW/2W1AW/2K2MK
New Mexico (NM) W1AW/5N2ICW1AW/5
New York (NY)  NW2K 
North Carolina (NC) KS4SW1AW/4W1AW/4
North Dakota (ND) W1AW/0  
Ohio (OH) K1LTW1AW/8W1AW/8
Oklahoma (OK) W1AW/5W1AW/5W1AW/5
Oregon (OR) W7ATW1AW/7W1AW/7
Pennsylvania (PA)  12/24-K3LRNJ3I
Rhode Island (RI) K2CW1AW/1 11/12-
South Carolina (SC) K2LW1AW/4W1AW/4
South Dakota (SD) W1AW/0W1AW/0W1AW/0
Tennessee (TN) W1AW/4W1AW/4W1AW/4
Texas (TX) K5TRN5JRW1AW/5
Utah (UT) W7CT W7CT
Vermont (VT) W1AW/1W1AW/1 
Virginia (VA) W1AW/4W1AW/4K4FJ
Washington (WA) K7QQK7RL Done
West Virginia (WV) W1AW/8 W1AW/8
Wisconsin (WI) W1AW/9NU1AW/9K9QVB/9
Wyoming (WY) W1AW/7  

W1AW/0 KS CW やっと出来た!

今日(明日?)でお終いで、次に移るので、ちょっと焦っていましたが今朝28MhzのCWに出ているのをやっと見つけQSO、、、、。 はい、次のRI、MS宜しくの気持ち、、、。
そう言えばJA2Vxx局がP4/KG9Nと18MhzCWでQSOしていましたが、ちょっとQRMしていたのと、タイミングが違うような気がしました。 ほんとに出来ているかな? 暫くワッチしていたら信号がハッキリ取れるようになってCQ出していたので呼んで無事QSOしました。


Date/Time Band Mode Freq QSL


W1AW/0 2014-11-10 22:07:49 10M CW 28.04000


P4/KG9N 2014-11-10 21:33:16 17M CW 18.07000


W1AW/7 2014-11-10 21:24:31 17M RTTY 18.10200


FR/F5UOW 2014-11-09 13:03:48 17M CW 18.08000

2014年11月9日日曜日

まだFT4TAが21Mhz RTTYで出ている

一応日曜日に店仕舞い、という事になっていましたが、12-13Zに21MhzのRTTYで出ていますね。 特に興味もないので、パスですが、結局18MhzのPhだけ、、、。 一部にはJAに対して不親切だったとか色々ありますが、あれだけスプリットが広い珍をどうやって射止めるのか、少し考えなくては、、、。 K1Nはもっと凄まじい事になるんだろうなー、、。 これもChallengeが増えるだけなので、些か気勢が上がらないーあんまり酷かったらパスかな?

久しぶりに星山OMのお宅に昔の清水の仲間とお邪魔、3時間ほどラグチュウ。 家を建てられたころに何度かお伺いしましたが、その頃は家の前は農道で上は茶畑しかなかったのに、今は東名牧之原につながる道になってしまい、交通量もそれなりに増えていますね。 海水浴の季節には大変だろうなー。 昔は、よくこんな所から通うなー、と思ってましたが、今となってはもう一つ向こうの山の方が良かった、とかもう100m上だったら凄かった、とか勝手な感想を胸に帰途につきました。 

久しぶり(多分40年ぶりに近い)に高校の先輩のJA2HGA茅野氏と星山さん宅に一緒しましたが、見てくれはあんまり変わっていないものです。 私も少々天辺が薄くなって横に成長した位で、あまり変化は無いのかもしれませんが、、、。  茅野氏が高校受験の年にPSNのSSBに挑戦して、受験勉強で挫折、未完という話をしていましたが、思わずニンマリ。 中学3年の頭から、夏休みまでかけてPSNのSSB送信機(21Mhz)作って9月にはDXやったもんね! これと10m位の2el Quadで高校1年の夏までに30カントリー位は出来ていましたね。 高校に無事滑り込んだので、合格祝いに国際のメカフィル買ってもらってColinsタイプのトランシーバ(高校の先輩にはトバンシーバといわれていましたが)を作って、これも夏休み位に完成させたので秋からは、こっちに変わっていたと思いますが、、、。 受験校でしたので、母親が呼び出されて、この成績ではサッカー部と野球部しかいないけどお宅の息子は何をしているのか?って怒られて泣いて帰ってきましたが、頭の中がそれ処じゃないし、忙しかったんで、しようがないですよね。 

今じゃPSNはデジタルで簡単に実現できますが、アナログではほんとに面倒でしたねー。  

電信も含めてHFのDXって世界文化遺産ですねー。

ちょっと昔語り、、、。



2014年11月6日木曜日

うをー、LoTwに上がっているFT4TA!!

今朝もまたバンドを覗いて、W1AW/7、W1AW/0 KSを28Mhzでやりました。 コンディションは悪くは無いようですね。 W1AW/0はパイルになってて「ちょっと待ってね、アンテナ西に振るから。これで少し良くなるんじゃない?」なんて言いながらアンテナ振っていて、少し強くなってきていたのに、誰も呼ばないので間隙を縫って一発コールで決まり! あとは団子パイル! もう秋なのに「お疲れサマー!」
で、LoTwのアップデートしたら、あれ?Tromelin!! 夕べのQSOが上がっていました。 W1AW/?は3週間も掛かっているのが異常かな? ネット繋がってるところを態々あのパイルの中QSOするのか?って野暮な話も出てきそう、、、。 みたら、RTTY/CWが無いんだー。 この3日で何とかしたいなー。

Worked Date/Time Band Mode Freq QSL DXCC


FT4TA 2014-11-05 12:38:17 17M SSB 18.14519 TROMELIN ISLAND Selected 17M; Challenge


TX7G 2014-10-26 01:16:46 10M SSB 28.50700 MARQUESAS ISLAND Selected 10M; Challenge


TX7G 2014-10-25 08:48:15 20M SSB 14.32890 MARQUESAS ISLAND Mixed; Phone; 20M; Challenge






2014年11月5日水曜日

TX7G, FT4TA ....

LoTwにTX7G Marquesas があがっていました。 久しぶりのNew!

帰宅後ワッチするもFT4TAは聞こえず。 取り敢えずDXSpotでそれらしき周波数(18、24)に合わせておいて夕食。 食後再度ワッチするも聞こえず、、、。おっと、待てよ18Mhzでは聞こえているみたいだ。 上の方でいっぱい強い波が出ている。 慌てて聞いてみると、Japan 5 to 20 upとやっている(今日はちょっとマジにJA相手にしてくれるみたい)ので、今回はslice二つで送信周波数も右耳でワッチしながらDVKで呼ぶ、、、。 うー、やっても、やってもだめ。 今の処DAXでの送信信号がモニタ出来ないので、とっても心もとないのと、やはり声に迫力もないんだなー。 で、生声で呼んでみたら5分(10分?)ほどで、12:36Zに返って来た! やっぱり、生声でないとダメかな?  

何とかライブの音を取り込んでDVKに戻して使用したいものです。 

Tromelinは今週中に10m,12m, 20mとやりたいが、高いバンドは?? SNが週末に向かって上がる方向にありそうなので、可能性も無しではないかな? 
おっと、13:30Zに12mで見っけ。 だけどEUばっかりで、今度はNorthAmerica,,,, 出番が無いなー。 こんな時間に開けるんだー。 あ、ELYが無謀にも呼んでいる!JAの静止にも、「今じゃないとできないもん。」 あー、来ちゃった。 FT4TAから「みんな聞いてくれ! EUもJAも今はいらない、NorthAmericaなんだよ」って釘刺されたぞ。



FT4TA leaves the island on 0900 Monday!!

あいやー、 日曜日には撤去作業に入る!
あと、2-3日はあるけど、、、。 出来るかな、、、、。

FT4TA team leave the island next Monday morning at 0900 meaning station tear down starts on Sunday.
.

2014年11月4日火曜日

FT4TA

今日の午前中のDXSpot見ると、up 5, up 3.5, easy, no waitとか出始めたので、今週はそろそろ順番が回ってくるかな? SNも少し上がって来たし、、、。  できれば、週末までに10, 12, 17, 20とやりたい(全部ジャーん)。


Logger32のDVK

AudacityとSkype用のビデオマイクでDVK用にWAVファイルを作成して実験してみた。 DAX経由でDVKは問題なく動作する(勿論、オーディオ信号はDAX、PTTはRS232Cのバーチャル端子を設定する)。 しかし、元々digital通信用に作られているので、折角のイコライザも働かないし、何か面白くない。  もっとも面白くないのは、録音の為の発声なので臨場感(切迫感)が無い! 演技が下手糞なのは素人なのでやむを得ないが、イコライザ、スピーチプロセッサが使えないのは痛い。 ライブ音源として何とかモニタ音をファイルに落とす方法は無い物だろうか、、、、。

11月4日(追加); Audacityを弄っていて「エフェクト」タブで、「コンプレッサー」「ピッチ」「バスとトレブル」「ピッチの変更」等でかなりの事が出来ることが分かったので、早速色々弄ってコンプレッションを強く、ピッチを高く、店舗を早くしてみた。 これでちょっとは良いかもしれない。 今日は24、18共にFT4TAが聞こえて、さっそくDVK使って呼んでみるが不発。 EUに切り替わってしまったので、また明日。 Audacityももう少し勉強するともっと効果的なKeyを作れるようになるかも、、、。

取り敢えず、インフルエンザの時期を前にDVKが使えるようになったことは有難い! FT4TA等の時間のかかる呼び出しにはこれが無いと、もうこの歳ではやってられません。

しかしSN=91位だからだろうか? FT4TAの信号は弱いですねー。 夕べも14MhzPhで聞こえてはいましたし(JAとやっていましたが)、呼ぶ気になる程の 信号強度ではありませんでした。 今回はダメかな?  奇妙なことに、TromelinとEuropaはあるんですね。でもGloriosoが無い!  Clublog見ていると、これ以外にもMostWantedに載っている処でも結構持っているんですね。

DXCCはやはり地道に長いことやっていること(最低3サイクル)が肝要なのですね。 長い人生、サラリーマンにはこれは中々難しいことです。

2014年11月2日日曜日

今朝もW方面が強い21/28Mhz


 コンディションは悪くないみたいですね。
21MhzでW1AW/1 MA のPhが出ていましたが、simplexでエリア毎でやるもんだから1となると、ここでは近くの局の信号で相手が聞こえなくて、効率が悪い。 何とか出来ましたが、Splitしてくれていたらもっと簡単に出来るのにー、、、。
WのSSコンテストでバンド一杯にCWが聞こえています。
W1AW/KP2 Virgin Isが出ていて、凄いパイルになっていましたが、、、。


S01WSはアンテナを変えたのか、積極的に出てきますが、LPの事が多いですね。 

2014年11月1日土曜日

FT5TA弱ーい、、、


コンディションの所為か信号が弱いですね。 私だけの問題?
それと、スプリットの幅がやたら広くて、これではひたすら呼んで拾ってくれるのを待つしかないのと、EUとの競合なので、結構「ま、どうでもいいや」状態。 今週末位になったら少しは空くかな? DXSpotに誰かtnx up 17って書き込んでいる! ちょっとやってられない、、、。

1月のNavassaも思いやられるなー、、、。 1月ぐらいやって貰わないと、回って来そうもないなー。

両方ともNewじゃ無いというのも、力が入らない理由ではありますが、、、。


アンテナ切り替えの自動化 (続き)

 調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...