2014年7月15日火曜日

4Kモニター

4Kモニターなるものがあるんですね、、(当たり前か)。
28”で3840x2160!今使っているモニタが27"で2560x1440。 スペース的にはあまり変わらずに2倍の量の情報を表示可能になるのは魅力的です。 このサイズのディスプレーだとパナアダプターを横に目一杯広げて表示できるとかなり違いますから(バンドの隅から隅まで、数キロHz間隔で見渡すことが出来る事になると思います)。
ちょっと見たところでは価格も6、7万円だし、、 国産がないですね。 ASUSとかPhilipsとか、、、。 ビデオカードも替えても8万円位だしー、とまた悪い虫が騒ぎだしました。 

皆さんモニターの古いのってどうしているんですかね? 

考えてみると「3K」は悪いイメージで「4K」は良いイメージってのも何か変な感じがします。


0 件のコメント:

有効積算温度のグラフ表示

 元々、自分の庭の温湿度をDBに蓄えたかったのは、それを利用して庭の花の開花時期などを予想したりする事をしたかったからですが、安定的に(バッテリ切れ等なく)温湿度を計測できる環境の制作に時間が係り、手を付けられていませんでしたが、Xiao S3のdeep sleep 時14μAは...