2017年11月7日火曜日

VK9MA 40m FT8

VK9MA, Mellish Reef が突然40m FT8に出てきました。 で、JH2UXX局が何故かQSOと、あと何局かQSOしましたが、あとは混乱の極み、、、。 このモードでパイルをさばく手法も確立されておらず、こうなると、ペディションでのFT8の利用は難しいのかもしれません。 何しろBand Activityの窓(WSJT-Xの左窓)の上から下までVK9MA XXXX ... で埋まってしまいます。 しかし、QSOに入っていないのに勝手に信号レポートを送り付ける、押しかけ女房みたいな局が散見されますが、これって有効? 観察している限りは、これで取れる確率が上がるようには見えませんけど、、、

最近、JA2BTV宮崎さんを40mのFT8で時々見受けます。 復活かな? アンテナは何を使っているのかな?大昔の2el Quad?



0 件のコメント:

愛車にお別れ、愛チャリこんにちわ

7月の車検の費用を聞いたところ、問題の部品の交換を含めて80万円余り! え、下取り価格は?5万円!! 何!、車検通した後の下取り価格は「変わりません」。 Give me a break!  流石に、車検と1年間のガソリン代で100万余は、少々贅沢すぎるので、売却する事にして、テレ...