2017年11月27日月曜日

59年掛かった! Midway のcfm

その昔、1966年から1969年位まではMidwayって殆どGuamと変わらないくらい、アクティブに出ていて10Wでも簡単に(SSBなら)出来たのです。 殆ど米軍と、民間航空関係者だと思いますが、不覚にもcfmせずに来てしまい、今では超レアな無人島になってしまいました。 再開局したときに色々調べたのですが、コールサインは再利用されているし、KM6DXやKM6DUは鬼籍に入ってしまっているようだし、、、と半ばあきらめていました。 しかし、最近、WA4BCX/KM6ならW4BCXとしてまだ居るのでは?とqrz.comでWA4BCXで調べて見ましたらピンポーン!でした。
早速、1968年頃Midwayに居たかい?ってメールしたら「居たよ! SASE送って」と返事が来たので、喜び勇んでSASE送ったのですが、その後無しの礫、、、。 「ちょっと虫が良すぎるかな?」と思っていたら今日ポストに念願のMidwayが到着していました! このカード、大昔のUSの標準的なQSLカードですねー。

やったね! 

もう一つ、W6LUV/KB6がありますが、こちらは来年位にPeditionがありそうなので、追いかけるのは止めることにします。


0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...