2017年11月5日日曜日

全個体セラミックス電池 - 次世代の電池?

最近、個体電池とか株屋が言っているみたいなので、ちょっと調べて知識として把握しておくことにします。 イオンはリチウムイオンだけど、電解質がセラミックス、という話ですね。 このセラミックスの組成、高温超電導の時もそうですが、「何故」とか理論的なものが無くてTry and Error的な発見手法が主流のようですね。 これって、日本人というより科学者の好きな(地道に一人で出来る)学問かもしれません。 リチウムイオン電池もソニーが元祖だし、ここは日本人研究者と企業に頑張っていただきたいものです。

全個体セラミックス電池

0 件のコメント:

温湿度モニター(続き) 

バッテリの充電をしても直ぐに止まってしまうので、止む無く回収修理することにしました。しかし、5年前の物で入手できるものは既になく、今更 ESP8266 でもないので ESP32-S3 , SHT45 で作り直してみることにしました。 ESP32と言っても色々あるので、 deep ...