2014年12月19日金曜日

PixelLoop 用のRG6ケーブル作成

CATV用のケーブルRG6とコネクタのセットなので、専用のツールも一緒に購入。 本日届いていたので、早速使ってみましたが、ホントに誰がやっても間違いのないように出来ていますねー。 まー、ゼロ戦とムスタングの違いってところですかね?  あれ?ループアンテナの指向性って思っているのと逆でした。
あとは、クランプの径がマストに合えば、すんなりゆくのですが、、、 雨でなければ、明日の午後にでもやってみましょう。 
おっと、F->BNCの変換コネクタが無いとFlexに繋げない、、、。








0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...