2014年4月1日火曜日

K3が動かなかった理由! 恥ずかしい、、、

混雑する東名を往復して、朝早くから「永遠のラジオ少年」達の協力を仰ぎながら、K3が動かずに志半ばに終わってしまった昨土曜日。 「壊れていたら面倒だなー」と思いながらElecraftにメールしたら下のメールが今朝来ていたので、早速帰宅後に実行してみたらピンポーン! あー、情けない。しかしF/P替えた後動いていたのは何故だろう?-> これは翌日Elecraftからローラちゃん回答(わかんな~い)があった。多分Backup用電池で前の情報が残っていて動いたが、それから1週間以上電源を外していたので、干上がってしまってcalibrationが必要になったんだろう、と想像する。

Ken,
Did you do the VCO MD when you installed the new K3 F/P?
Please review the Synthesizer calbration on page 49 in the K3 Manual

Regards
Howard K6IA


page 49
Calibration Procedure
 :      :        :
Synthesizer
This procedure is normally done at assembly time or by the factory.

  Hold CONFIG and find the CONFIG:VCO MD menu entry. Set the parameter fully clockwise to CAL. Exit the menu.  The synhesizer will be tested and calibrated
 :                   :                  :.

色々基板を覗いてみたが、調整するところは見つからないし、殆どがファームウェアで行われているようだ。また、モジュール毎に問題があるとErr表示が出て判るようになっているようだ。 そういえば、Err表示は出てなかった。

マニュアルちゃんと読めよ! というお粗末なお話でした。

ちょっと暇を見て、マニュアルの後半を校正、トラブルシューティングの所は理解を深めるために翻訳でもしておくことにします。

土曜日に集まって頂いた皆さん、ごめんなさい。 また、近々やりたいですね。



0 件のコメント:

PCをWindows11にアップグレード(ハードもRyzen9 9900x+4070TiSに)

remBG(背景を消すPysonのユーティリティ)を弄っていたら、記事に書かれているのと比べてやたらスピードが遅いので、購入履歴を調べてみると、3~4年経ってしまっている。  ここは、奮起して、Ryzen9 9900x+Asus Prime X870-P WIFI-CSM +As...