2014年4月21日月曜日

samba4 on FreeBSD release 10.0 ZFS boot

データサーバということで、FreeBSD 10.0Rにzfs boot でraidz1の5TBを作成。 
さて、samba4.1.6を立ち上げようとsamba-toolを起動すると、「aclファイルシステムじゃないとダメだよ」と返ってくる。 zfs をacl対応に zfs set aclinherit=passthrough; zfs set aclmode=passthroughとしてacl対応にしてみるが、うまくゆかない。 色々WEB探してみるが、古い記述はあるが、特に問題がないように思われる。 色々探して辿り着いたところ(何処だったか記録がない!)にsamba-tool domain provision --use-xattrs=yes --use-ntvfs --interactiveというのを見つけ、早速帰宅後実行してみると、「やった!成功」。 /usr/local/etc/smb4.confが無事出来てsambaも無事立ち上がった。 samba-tool user create xxx でユーザを作成してWindowsからアクセスしてみると、「おー、ちゃんと繋がるじゃん」。

早速、そこら中のWindowsマシンのバックアップを取る。

少し様子を見て、ユーザ毎の領域とか、zfsのsnapshotとか、もう少し使いやすくしてゆこう!!

0 件のコメント:

PCをWindows11にアップグレード(ハードもRyzen9 9900x+4070TiSに)

remBG(背景を消すPysonのユーティリティ)を弄っていたら、記事に書かれているのと比べてやたらスピードが遅いので、購入履歴を調べてみると、3~4年経ってしまっている。  ここは、奮起して、Ryzen9 9900x+Asus Prime X870-P WIFI-CSM +As...