2013年5月5日日曜日

PC 復帰!

結局は portsnap fetch extract/update; portupgrade -af で2日かけてport関連のプログラムを再インストール。 うまくゆかなかったので、古いGTX260で確認するも同じ、、。 /var/log/messagesを確認しながら何度か試してみるとkern.maxfilesが足りない、というエラーが出ているのでloader.confにkern.maxfiles="24656"を突っ込んでみるとXwindowsが立ち上がった。 なぜこんなにファイル数を要求するのかは分からないし、なぜ今まで動いていたのに突然、、も不思議。 gnome 関連のプログラムの所為かもしれない。
ま、使えるのでよし、、、。

28MhzのSSBでZ81Xが聞こえる。 ここでは、あまり強くないが、何とかQSO、、、。 Splitを設定していたつもりで1時間ほどほっておいたので、0 in で呼んでしまって、注意され慌てて修正、、、。 ジジイのオペはパニクるとダメですね、、、。

0 件のコメント:

温湿度モニター

 2020年頃から使用している屋外の温湿度モニターが曇天が続いたせいで動作しなくなったので、部屋に持ち込んで5VのUSBで充電。 充電完了後様子を見ると、Error 408でデータが送られてこない。 「おい、おい、どうなってんだ? 今までは問題なかったのに。本体が壊れたかな?」と...