2016年3月28日月曜日

VK0EK

今日は午後から20m, 15m, 17mのCWを張っていたが、やはり弱くてちょっとQSO出来る状態ではない。 と、思っていたら07Z位から17mでいきなり強くなってきて、簡単にQSO出来た!! 年金生活者は結構楽にDXCC出来るなー、感謝感謝。
DXAでQSOのcfmも出来て万歳! あ、DXA見ていて「そうかEUやっているときはJAはビームのサイドになる」事に気が付いた。 取りあえず、JAに向いてくれないときは難しそうですね。
ちょっと戦略を考えなければ、、、、。 

> 29日はDXAでQRV状態を見ながらFRS(Stacks for Flex 6XXX)というユーティリティにQRV周波数をプリセットしてマウスのクリックで切り替えながら、20,15,12mを眺めていましたが、06Z位から12mでQRMが起こり始め、ノイズの間に聞こえたり聞こえなかったり、、、。 どうもアンテナがこっちを向いていないような。 そのうち、JAを相手にやり始めたら強くなりましたが、QRX JA。 ま、無視して呼び続けたり、ゼロインで呼んだり、、、。 コールは言いませんが、QRZ.comに5BDXCCだChallenge1500だJIDXコンテストの盾を出している、多分自称DXerがゼロインでシツコク呼んでいたのにはあきれます。 もう少しワッチして場の風を読んでから呼んでほしいものです。
QSBで浮いて来たり沈んだりするので、集中して呼べませんでしたが、ふっと上がってきた時があったので呼んだら返ってきました。 DXAで確認! あとは、20mと15m。 ま、10mは無理でしょうから。 特にPhが欲しい分けではありませんのでCWで、、、。

> おっ、15mのCWでも出ている(というか、JAとQSOしているーアンテナがこっち向いている)。で、早速呼んでGet!! 0946Z あとは、20mと10m.



夕方の時間帯は太陽電池のインバータと思われるノイズが酷いのでちょっとやばい、、、。



0 件のコメント:

アンテナ切り替えの自動化 (続き)

 調子よく動いていると思っていたら、インジケータのLEDが次々と点かなくなってゆく、、、。 不精して、出力端子(14Vのon/off)にLEDを直列抵抗と入れていたのですが、これではダメっぽい。 LEDが死んでいる。 では、という事でFETのスイッチを入れて、ゲート電圧で検出して...